• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車
You are here: Home / Amazon / ガジェット / Spigenのラギッドアーマーがスマートかつ高い防御力でおすすめ。

Spigenのラギッドアーマーがスマートかつ高い防御力でおすすめ。

2017年2月5日

Sponsored Link

iphone7

私事ですが去年それまで使っていたiPhoneを7に更新しました。たぶん3年ぶりくらいに端末が変わったと思うのですが、私が長い間使っていたケースメーカーが7用をまだ国内展開していなかった為、代わりに比較的評判の良いSpigenのケースを使っています。

アメリカMIL規格取得の高耐久ケース

★ iPhone6 4.7インチ 対応 ★ 米軍MIL規格準拠! ストラップ取付可 耐衝撃+防塵性ケース! Trident Case Aegis Case for iPhone6 トライデント イージス ドコモ docomo au SoftBank ソフトバンク ケース (ホワイト)

posted with カエレバ
Trident Case
Amazon
楽天市場

iPhoneのケースに関してはデザイン重視派、物理防御力重視派、そもそも付けない派と様々かと思いますが、無精な私は防御力重視派です。ちなみに以前はTridentのケースを2世代に渡って使っていました。

 

【Spigen】 iPhone7 ケース, [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] ラギッド・アーマー アイフォン 7 用 耐衝撃カバー (iPhone7, ブラック)

posted with カエレバ
Spigen
Amazon
楽天市場

今回購入したSpigenのラギッドアーマーはTPU素材で出来た薄手のケースです。素材も柔軟で装着するのは簡単ですね。TPU素材はサラッとした質感で埃も寄せ付けず手触りは良好です。各ボタンの操作性も良く、実用面の使いにくさは有りません。

これくらいの薄いケースは本当に久しぶりですが、iPhone7の大きめのボディがあまり着ぶくれせず、バッグの中でも嵩張らないのは嬉しいところです。また4隅に設けられたエアークッションと、ケース内部に切り込みを入れることで衝撃を逃がしています。

 

iphone7

 

特に内部に施されたスリット部分はデザイン上のアクセントにもなっていて、中々凝った作りです。既に落下させたことが有りますが、液晶には傷が無く、大きなダメージは避けることが出来ました。またLightningケーブル用にカットされた穴は大きく、社外品でも問題なく差し込むことが可能です。

価格も2000円程度と比較的お手頃な商品で、今も人気商品の様です。クールなブラックの他、より知的なネイビーもラインナップされており、そこは好みで選択することが出来ます。

難点を挙げるなら、背面のカーボン柄がちょっと安っぽいところでしょうか・・・。シンプルな見た目に少し遊びを入れている形ですが、もう少し捻りが欲しかったかもしれません。

 

エレコム iPhone7ケース 【 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 】 ZEROSHOCK 衝撃吸収フィルム付 ブラック PM-A16MZEROBK

posted with カエレバ
エレコム 2016-09-15
Amazon
楽天市場

この手の防御力重視のケースでは、他にもエレコムのZEROSHOCK等が売れていますね。こちらはエレコムブランドのおかげで家電量販店等での入手性も高いのが特徴です。メタリックカラーのおかげで見栄えも悪く有りません。4隅の衝撃吸収用のバンパーはちょっと好みの分かれるところですが、大事な液晶を割ってしまうよりはずっと良いでしょう。

 

【Spigen】 iPhone7 ケース, [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] ウルトラ・ハイブリッド2 アイフォン 7 用 カバー (iPhone7, ブラック)

posted with カエレバ
Spigen
Amazon
楽天市場

またSpigenブランドでも一番売れ筋なのはクリアケース仕様のウルトラハイブリッドの様です。クリアケースはなんとなくすぐに割れそうなイメージですが、TPUケースのおかげで防御力はきちんと確保されています。iPhoneの美観もあまり損なわないため、本体のデザインが気に入っている方には嬉しい商品です。

Filed Under: Amazon, ガジェット

Sponsored Link

Primary Sidebar

サイトマップ

スズキのバイク一覧

スズキのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

このカテゴリをもっと見る

新着記事

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年4月22日

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

2018年4月13日

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

2018年4月9日

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

2018年4月6日

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

2018年3月4日

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

2018年2月5日

人気記事

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

underpowermotors

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

フォローボタン

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

装甲×少女

フェードラ(?????)

フェードラ(?????)

風禍(Law)

風禍(Law)

オリジナルバイク第5弾「デュアルパーパスコンセプト」

オリジナルバイク第5弾「デュアルパーパスコンセプト」

このカテゴリをもっと見る

イラスト

CRF250ラリー (ホンダ)

CRF250ラリー (ホンダ)

GSX-S750 (スズキ)

GSX-S750 (スズキ)

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

このカテゴリをもっと見る

月別アーカイブ

  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (23)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (23)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (27)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

カテゴリー

Copyright © 2018