
こんにちは、MOSです。本日はUnderPowerMotorsでは4回目となるクラウドファンディング企画を公開します!
前回はステッカー等アートワークがメインでしたが、今回は”装甲×少女”、そして”欠町クゥ”を題材にしたアニメソングの制作を賭けたクラウドファンディングになっています。
<8月4日追記>キャンペーンが正式スタートしました!
▼▼Kickstarterキャンペーンページはこちら▼▼
■キャンペーン詳細

本キャンペーンはバーチャルYouTuber欠町クゥと、彼女の登場作品である装甲×少女のテーマソング制作を目的としたキャンペーンです。
装甲×少女はダークなバトルアクションSFとして制作しており、そのテーマソングも非常にスタイリッシュで気分を盛り上げる熱い内容にしたいと考えています。
今回のキャンペーンを通じてバッカーの皆様より集まった資金は、楽曲の制作とCDの製造という形で使用されます。また仮に一定の目標額を突破した場合は、レコード盤など他のバージョンの製造も予定しています。
―――欠町クゥって何者?
欠町クゥは装甲×少女の世界観をわかりやすく説明するキャラクターとしてメディアなどへ露出するメインキャラクターとして制作されました。2018年現在、YouTubeへの動画投稿を主な活動としています。
そのコンテンツはクラウドファンディングを通じて少しずつ実現していく予定です。コンテンツのアイディアがある程度固まった段階でキャンペーンを行い、その可否を問います。その性質上、アイディアが公開されてもそれが最終的な形となるかはユーザーの皆さんの判断に委ねられています。
欠町クゥ、及び装甲×少女は国外へも発信するメジャーコンテンツとして育てたいと考えていますが、一気に進むことは出来ません。徐々にコンテンツを積み上げていく予定です。今回のキャンペーンはその第一段となります。
―――最初に音楽コンテンツを作るわけは?
記憶に残るアニメ作品は多くの場合、OP・EDに記憶に残る楽曲をセットにしています。装甲×少女の制作を進める上で、テーマソングはコンテンツを知って頂くために非常に重要で、まず作りたいものと考えていました。
実はこのキャンペーンを立ち上げる前に印象的なアニメソングに関するアンケートを実施しました。その結果、特に人気の集まる楽曲として影山ヒロノブさんの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、和田光司さんの「Butter-Fly」、高橋洋子さんの「残酷な天使のテーゼ」、水樹奈々さんの「ETERNAL BLAZE」などを挙げる方が多かったです。どれも公開されたのはかなり前ですが、しかし依然として多くの方の記憶に残っています。なので今回はその領域を目指そうという考えです。
―――キャンペーンはKickstarterで行います
今回のキャンペーンを行うに当たり、MakuakeやCAMPFIREといった国内のクラウドファンディングサイトを使う手も有りましたが、馴染みの有るKickstarterにて行うことにしました。
予定では8月の初旬にキャンペーンページを公開する方向で進めています。
―――もし達成しなかったらどうなるの?
クラウドファンディングには2種類有って、資金調達に失敗しても制作を行うタイプ、成功したときのみ制作するタイプの2通りが存在します。今回は明確に後者です。
そのため仮に目標の調達額に到達しなかった場合、企画そのものが流れる形となります。必要な資金が集まればスタートする、そうでなければ企画が流れる、この点だけははっきりと強調しておきたい。
しかしその場合も支援者様の資金はKickstarterを介して返金される仕組みとなっていますので、ご安心下さい。もうちょっと詳しく説明すると、失敗した場合、私の手元に資金は回らずプラットフォームのKickstarterが預かった資金を返金するというシステムになっています。
―――他にも応援の方法は有る?
実際の出資以外にも、ソーシャルメディアを通じた応援の方法が有ります。この記事を読んでいる皆さんが情報をシェアすることで、より広範囲に情報が拡散し、より多くの支援を集めることにつながります。単純に欠町クゥを支援したいという気持ちやオートバイが好きなど、メッセージの伝え方はどんな形でも結構です。
Twitterにシェアする際は「#装甲x少女」や「#欠町クゥ」「バーチャルYouTuber」のハッシュタグを付けて投稿してください!
■バックストーリー

―――クラウドシティ、この学園都市では兵器開発とそれを操る人材の育成が日夜行われています。
或る日、全身を硫酸で焼かれた女子生徒が一人、都立病院に搬送されてきました。重度の火傷を負っていて危篤状態です。しかし応急処置が行われると何故か病院から忽然と姿を消してしまいました。
Illustration by ジッツ
そして夏も終わる頃、自ら開発を進めていた強化人工皮膚で体を治した彼女は他人の皮膚を剥ぎ取り捕食するスキンイーターとして街に戻ってきました。人気の少ない深夜になると学園生徒が襲われ、生きたままその皮膚を剥ぎ取られる凄惨な事件が多発する様になりました。
Illustration by Path
生徒はおろか都市警察も襲われる様になり、学園都市でも優れた人材が事件解決に集まってきます。模範生徒として都市警察に出向したばかりのアンジェリッタ、独自に調査を始めた生徒会長のシルヴァリア、私兵を伴い犯人を追うエリザベス、そして現場周辺で度々目撃される『欠町クゥ』とは…。
■制作チーム
今回の制作は私MOSの他の複数の方にご協力を頂く形で進める予定です。
具体的には前回の楽曲の制作の時にも作詞・作曲を担当して頂いたALVINEのALNEAR様、ボーカルを担当して頂いた冬乃桜様のお二人です。
ちなみに楽曲の相談ではメールの返信すら返さない方もそこそこいますが、それは本当にやめて頂きたい(もう許さねえからぁ
■リワード
500円:スポンサー枠
このリワードは音楽データは含みませんが、パッケージCDのジャケット内にスポンサーとしてアカウント名が記載されます。
2000円:音楽データ(ボーカル曲のみ)
キャンペーンを通じて制作された音楽データと、前回制作した楽曲の2曲分をシングルとして提供します(WAVファイル形式
3000円:音楽データ(ボーカル曲+インストゥルメンタル)
2000円のリワードにプラスして、インストゥルメンタル版も含めたフルパッケージを配布します。
10000円:パッケージCD(ボーカル曲+インストゥルメンタル)+スポンサー枠
完成した楽曲をパッケージCDにまとめ配布します。またこのリワードにはスポンサー枠が組み込まれており、購入と同時にジャケット内に名前が記載されます。
■ストレッチゴール
このキャンペーンではいくつかのストレッチゴールを設けることにしました。下記金額を達成するとリワードのボリュームアップや追加といった特典が有ります。
100万円:専用のCDジャケットの制作

今の所、CDジャケットはタイトル画像の様な欠町クゥをアップにしたキャラソン的なグラフィックになる予定です。
ただ仮に100万円を達成した時は多少制作費に余裕が持てる為、書き下ろしのCDジャケットを制作することが出来ます。
200万円:アナログレコード版の追加
200万円を達成した場合、リワードにアナログレコードを追加します。CD版とは別にアナログレコードとしても楽曲を楽しむことが出来ます(アナログレコードの仕組み上、A曲とB曲のみの収録となります)
2018年は国内外でアナログレコードの人気が盛り返してきていること、新規に発売されるアニソンのレコード盤がほとんど存在しないことを考慮し、200万円を超えた時はアナログレコード盤も制作する予定です。