UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / カメラ / レビュー / 【レビュー】iVIS HF G20で屋外の撮影にチャレンジしてみました

【レビュー】iVIS HF G20で屋外の撮影にチャレンジしてみました

2015年8月14日

Sponsored Link

最近3脚で動画撮っていたのは皆さんご存知のことかと思いますが、GoProは基本的にズームすることは出来ないので、普通のビデオカメラも追加しました。画質に関して簡単にレビューしたいと思います。

目次

  • 1  画質は鮮やかさの際立つタイプ
  • 2 1080p30fpsは速い動きには若干弱い
  • 3 安心の内蔵32GB
  • 4 雑感

 画質は鮮やかさの際立つタイプ

Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF G20 光学10倍ズーム 内蔵32GBメモリー ブラック IVISHFG20

posted with カエレバ
キヤノン 2013-02-15
Amazon
楽天市場

画質に関してはGoPro比ではあたり前ですが格段に良くなりました。撮影した動画を確認すると、ややコントラストが強く、色の鮮やかさの表現に秀でています。

 

IVISHFG20

道路脇に三脚を設置し、撮影したものです。特に赤の表現力は感動物です。

ズームの倍率ですが、10倍ズームが有ればそれなりに寄れますが、運動会の様な被写体に寄れないケースですと、もう少し欲しいかもしれません。ただし、ズームの倍率変更はスピーディかつスムーズです。

AFですが、走行中のバイクにもピタッと付けられる性能を持っています。流石に200km超のF1を捉えるのは難しいですが、これぐらいなら及第点です。

1080p30fpsは速い動きには若干弱い

G20のスペックは2016年現在やや古く、60fpsに対応していないと動きの速い被写体を撮影する際にブレに悩まされるかもしれません。妥協点として720p60fpsで撮影することも出来ます。60iですと、動きのある被写体はノイズが強くなるので絶対におすすめしません。

安心の内蔵32GB

バッテリーはフル充電でも時間に余裕が有るので、メモリーカードを別に用意された方が良いですが、もし忘れてしまった時にも内蔵32GBは緊急時に十分な容量です。

雑感

 

Amazonベーシック カメラリュック 58L 一眼レフ用 ラップトップ収納可 ブラック(内装飾オレンジ)

posted with カエレバ
AmazonBasics 2013-10-01
Amazon
楽天市場

とりあえずこれで4台目のカメラになるので、今回合わせてカメラバッグも新調しました。バッグは信頼と安心のamazonベーシックです。
内装がオレンジと若干派手ですが、GoProのマウントやカメラ本体、それに今回のG20もすっきり収まるようにしきりが設けられています。以前のバッグより多少大きくなりましたが、これで機材をばっちり運べそうです。

 

IVISHFG20
そういえば先日、以前クラウドファウンディングに参加した岡崎グランプリより缶バッジが届きました。ちょっぴりモータースポーツ色が加わったデザインが良いアクセントになっています。

Filed Under: カメラ, レビュー

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022