UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / カメラ / レビュー / Canon PowerShot G9Xは女性にも扱い易いコンパクトボディが魅力【レビュー】

Canon PowerShot G9Xは女性にも扱い易いコンパクトボディが魅力【レビュー】

2016年6月7日

Sponsored Link

Canon PowerShot G9X

コンデジの魅力はなんと言っても普段ポケットに収納しておけるコンパクトさ。というわけで小振りなサイズと高画質の両立を目指したCanonのG9Xを今回試してみました。

1.0型センサーに光学3倍ズーム

Canon コンパクトデジタルカメラ DIGIC7搭載 1.0型センサー PSG9X MARKII(BK)

posted with カエレバ
キヤノン 2017-02-23
Amazon
楽天市場

まずG9Xのセンサーは高級コンデジのスタンダードである1.0型の大型センサーを採用しています。基本的にセンサーサイズは大きい方が光を多くを集められる為に明るく、高精細に長けた写真を撮ることが出来ます。しかしボディのサイズやコストに大きな制約の有るコンデジでは中々大型のセンサーを搭載するというのは難しいのも事実です。G9Xのセンサーは一眼レフには及びませんが、コンデジの中ではかなり大きいサイズを使用しています。夜景の撮影にも対応しており、三脚を使って星空の撮影にも使えます。一方ボディサイズに関してはかなり絞っており、旅行用の鞄に忍ばせても邪魔にならない大きさを実現しています。重量も209gと手に持って歩くには優しい重さですね。

このクラスは画質と同時に所有した時の高級感も重視されるので、デザイン面は凝っています。この革に見えるグリップは樹脂に特殊塗装を施すことで、革らしい凹凸を再現した物です。金属部分の肌触りも良く、市場価格で4万円弱のカメラとしては悪く有りません。扱いやすい、ちょっと良いカメラを求める方にはかなり向いていると言えるでしょう。

Wi-Fi周りの機能は充実しており、スマートフォンからのリモートコントロールや撮影した写真をクラウド上で管理することが出来ます。Webへの対応がしっかりしており、SNSへのシェアも容易です。

 

Canon PowerShot G9X

少し日陰の花を撮影してみましたが、明るさには全く問題有りません。ピントも合わせやすく、ササッと写真を撮りたい時に活躍してくれます。ただコンパクトなボディと引き換えにズーム倍率は控えめになっており、被写体にはかなり接近しないといけません。コントローラーリングの質感はそこそこですが、G9Xは背面液晶がタッチパネルになっており、そちらの操作性は非常に高い印象でした。

 

Canon PowerShot G9X

今度は傍らに有った熊の置物を撮影してみました。顔の影のせいで表情が微妙に怖い…。細かい凹凸も残らず表現されており、実際のゴツゴツした質感が良くわかります。小さいカメラですが、ブログに掲載するレベルに使うなら十分過ぎる画質です。

 

Canon PowerShot G9X

赤や黄色等ビビッドな色の発色も優れています。G9Xは綺麗なボケ具合も売りの一つなのですが、今回は極端なボケを出す機会が有りませんでした。撮影した印象ではメリハリの効いた感じというよりは、自然なボケ具合が出てきます。後々データを確認しても、妙な癖の様な物は感じませんでした。ただ今回ローアングルな写真が多かったので、出来ればこの手の構図ならバリアングル液晶が有ると凄く便利です。

Canon PowerShot G9Xの購入はこちら

Filed Under: カメラ, レビュー

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022