UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ヤマハのバイク / 50cc~ / V-IXION V-IXION R (ヤマハ)

V-IXION V-IXION R (ヤマハ)

2017年8月29日

Sponsored Link

V-IXION

目次

  • 1 V-IXION 2012-
  • 2 V-IXION R 2017-
  • 3 次のバイクを見る

V-IXION 2012-

現行のV-IXION(ヴィクシオン)は2012年にマイナーチェンジされ、MTシリーズの様なLEDヘッドライトやこのクラスとしては珍しいアシストスリッパークラッチを装備したスポーツネイキッドバイクです。メーターもフルデジタルに一新され、シフトインジケーターなどの最新装備も盛り込まれています。車体のサイズは1955×720×1025mm、ホイールベースは1295mmです。足回りはフロントに正立フォークと、リアにヤマハ伝統のモノクロスサスペンションを採用しました。スポーツモデルとしてブレーキは前後ディスクブレーキ仕様です。

エンジンはアジア圏で人気の有る150cc水冷単気筒。ボアストロークは57×58.7mm、圧縮比は10.4:1です。最大出力は16.6馬力/8500回転、最大トルクは1.47kg・m/7500回転に設計されています。エンジンスペック的には他社150ccのスポーツバイクとほぼ横並びですね。燃料供給はFI、トランスミッションは5速MTになっています。

V-IXION

特徴としては、上記の通りクラッチにシフトダウン時のバックトルクを緩和するスリッパークラッチを搭載しており、走行中の急なシフトダウンでも安全性を高めた他、クラッチそのものもフィーリングを軽くしています。

モビスターカラー

また近年YZF-R25などでMotoGPをイメージした、いわゆるモビスターカラーが採用されているのに合わせてV-IXIONでも同様のスペシャルカラーが設定されました。シュラウドやシートカウルがヤマハブルーになっている他、キャリパーやエンジンカバーがゴールド塗装されたスペシャルなモデルです。

V-IXION R 2017-

V-IXION

次にV-IXIONのスポーツグレードとして新たに追加されたV-IXION Rです。
こちらは先だって市場に投入されたR-15のパワーユニットとフレームを流用することでパワーアップしたモデルとなります。また見た目の差別化要因としてマフラーやアンダーカウル、ホイールを変更することで差別化しています。特にホイールは旧YZF-R15でも見られた星形ホイールから現在的なデザインの物に変わったことで全体の印象を引き締めています。残念ながらフロントフォークに関してはV-IXION同様正立フォーク仕様です。

車体サイズは1950×720×1025mmで、V-IXIONと変わりませんがホイールベースは1320mmに大きく延長されました。車両重量も131kgで、1kg軽くなっています。
ブレーキは引き続き前後ディスクブレーキ。ホイールは前後17インチです。後述の通り、V-IXION Rはベースモデルより出力アップしているため、タイヤサイズが異なります。フロント90/80-17、リア130/70-17でリアのタイヤ幅が太くなっているのがポイントです。これでもエンジンを貰ったR-15より1サイズ細身ですが。

エンジンは新型に置き換わったことで19馬力/10000回転と150ccクラス最強レベルに高出力化、高回転化がなされました。最大トルクも同様に1.49kg・m/8500回転に増大しています。可変バルブ機構のVVAが搭載され、そのおかげで低速時のパワー感はそのままに今回の高回転化を達成しています。細かい仕様の違いとして、燃料タンクは11Lに小型されていました。

V-IXION

またスイングアームがいわゆる角材だったV-IXIONに対し、V-IXION Rはアルミ製のしっかりとしたスイングアームに変更され見た目のスポーティさを高めています。

Sponsored Link



次のバイクを見る

ヤマハのバイク一覧

M-SLAZ ヤマハ

CB150R (ホンダ)

ジクサー (スズキ)

Filed Under: 50cc~, ヤマハのバイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022