UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ウェアラブルカメラ / ニュース / オリンパス TG-Trackerのロギング機能が面白そう。

オリンパス TG-Trackerのロギング機能が面白そう。

2016年5月24日

Sponsored Link

TG-Tracker

最近大人しかったアクションカメラ市場にオリンパスから新顔が登場しました。TG-Trackerはアウトドアでのタフさに加え、5種のセンサーで記録を取るという面白い機能が内蔵されています。45000円とハイエンドな部類ですが、ハードウェア的には興味深いです。

目次

  • 1 5つのセンサーを動員するフィールドセンサーシステム
  • 2 204度の超広角レンズ装備
  • 3 TruePic VII for 4Kで4K動画も撮影可能
  • 4 ハードな使用に耐えるタフネス設計

5つのセンサーを動員するフィールドセンサーシステム

TG-Tracker

TG-Trackerの中には5種類のセンサーが内蔵されています。GPS、気圧、方位、加速度、温度を計測しています。ちなみにレンズの上に付いているのはヘッドライトの様です。ライト付きのアクションカメラは珍しいですね。予備バッテリーも用意してしっかり使いこなしたいところです。

 

TG-Tracker

モータースポーツファン的には加速度とGPSの精度が気になる所です。もしこの2つの精度が良ければサーキットやワインディングでのデータロガーとしても利用できますし、動画に走行中のデータを入れられたら最高ですね。アクションカメラをモータースポーツに利用する方はかなり多いですが、データロガーとして使おうとすると装備が多くなってしまいます。カメラ一台でコンパクトに使えると良いですね。編集画面のサンプルでは周回走行でなくともデータを取得してくれるようなので期待度は高いです。気圧センサーもヒルクライムでどんどん駆け上がっていく状況を数値化するには役立ってくれそうです。

204度の超広角レンズ装備

RICOH WG-M2のレビューはこちら

204度というと先日リコーから発売されたWG-M2と同スペックになります。現存するアクションカメラの中でもトップクラスに広角な設計をされています。広い視界を確保できますし、ブレにも強くなる為、これは歓迎です。WG-M2に関しては撮影サンプルも用意していますので参考にしてください。というかこのTG-Tracker、リコーのWGシリーズに形状がそっくりなんですが…しかしセンサー類はオリンパスならではなので差別化はしっかり出来ています。

TruePic VII for 4Kで4K動画も撮影可能

TG-Trackerは4K30fpsの解像度に対応しています。これも現行のアクションカメラの中ではトップクラスの性能です。4K解像度はやはり高精細という点で1080pとは段違いですから、画質重視の方には嬉しいところです。デジタル5軸の手振れ補正に対応していますが、これが4Kでも動作する様だとかなり高画質なカメラとして期待が持てそうです。

ハードな使用に耐えるタフネス設計

最後になりましたが、TG-Trackerは2.1mからの落下や30mの防水、マイナス10度の極寒の状況でも使用することを想定されています。特に落下はアクションカメラには付き物ですから、多少落としても壊れない設計は有り難いです。でも出来れば落としたくは無いですね…。

 

TG-Tracker

専用設計のグリップなど興味深いアクセサリーも豊富に取り揃えられています。手振れ補正も内蔵されているので、ジンバルほどでは無いですがブレの少ない映像を取れたら、これ1台で動画作りの幅が大分広がりそうです。

OLYMPUS アクションカメラ STYLUS TG-Tracker グリーン 防水性能30m 耐衝撃2.1m 耐荷重100kgf 防塵 耐低温-10℃

posted with カエレバ
オリンパス 2016-06-24
Amazon
楽天市場

Filed Under: ウェアラブルカメラ, ニュース

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022