• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車

Archives for 6月 2016

CBR1000RR(SC59) (ホンダ)

2016年6月30日

ホンダ CBR1000RR
by ジッツ

ホンダが誇るスーパースポーツCBR1000RR。ライダーとの一体感を追求するホンダらしいSSで、発売から時間が経過してもなお人気の高い一台です。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, SS, イラスト, ホンダ バイク

ZX-10R (カワサキ)

2016年6月30日

MotorniaTT

【KAWASAKI】「KAWASAKI ZX-10R」イラスト/ジッツ [pixiv]

2017年のレギュレーション改定に合わせてモデルチェンジした2016年式ZX-10R。先代もSBKチャンピオンとして高い走行性能を誇っていましたが、今回更に磨きをかけています。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, SS, イラスト, カワサキ バイク

RSV4 (アプリリア)

2016年6月29日

アプリリア RSV4

アプリリアのフラグシップSSであるRSV4。同じイタリアのドゥカティPanigaleとはまた違うレーシーさ全開なルックスをしています。市販スーパースポーツの中でも貴重なV4エンジンを搭載していることもV型ファンには嬉しいところです。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, SS, アプリリア バイク

SHIVER750 (アプリリア)

2016年6月29日

アプリリア SHIVER750の

アプリリアのミドルクラスネイキッド、SHIVER750のご紹介です。今時珍しいSSの兄弟機を持たないネイキッドです。750ccのネイキッドバイクというのも最近は少なくなりました。アプリリアが誇るミドルクラスのスポーツネイキッドです。

続きを読む

Filed Under: 600cc~, アプリリア バイク, ストリートファイター

TUONO V4 (アプリリア)

2016年6月28日

アプリリア TUONO V4

SBKで戦うRSV4の兄弟機として生まれたスーパーネイキッド、TUONO。SSがベースだけあって走行性能は極めて高く、サーキットへ持ち込んでも様になる本格派です。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, アプリリア バイク, ストリートファイター

カポノルド 1200 Rally (アプリリア)

2016年6月28日

アプリリア CAPONORD 1200 Rally

オンオフ兼用が身上のカポノルド 1200ですが、更にオフロードでの高い走行安定性を求めたRallyモデルは存在します。川の横断等ハードなオフロード走行にはこちらの方が快適そうですね。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, アプリリア バイク, デュアルパーパス

カポノルド 1200 (アプリリア)

2016年6月28日

アプリリア CAPONORD 1200

アプリリアの誇る大型デュアルパーパス、カポノルド 1200。SSのRSV4と共通のフェイスデザインを使用しつつ、こちらはアドベンチャーバイクらしいスタイルにまとめられています。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, アプリリア バイク, デュアルパーパス

ドルソデューロ750 (アプリリア)

2016年6月25日

アプリリア ドルソデューロ750

アプリリアが誇るスーパーモタード、ドルソデューロ750。国内メーカーのモタードバイクよりもかなりの大排気量モデルで、軽快さと強烈なパワー感を両立しています。スタイル的にもいかにもイタリアらしい華美な感じで、この類のバイクにありがちな土臭さを感じさせません。

続きを読む

Filed Under: 600cc~, アプリリア バイク, モタード

Vストローム1000 (スズキ)

2016年6月24日

スズキ Vストローム1000
by 見上 礼視

スズキのデュアルパーパス、Vストロームシリーズ最大排気量のVストローム1000の紹介です。ミドルクラスのVストローム650に比べるとスズキの好む単眼ライトで使用したことでよりシャープさが増し、幅広の嘴がより異形の鳥っぽく見える様になりました。

続きを読む

Filed Under: 1000cc~, イラスト, スズキ バイク, デュアルパーパス

Vストローム650XT (スズキ)

2016年6月24日

スズキ Vストローム650XT

Vストローム650XTでは、アドベンチャーらしい重厚なキャリアバッグや鋭い嘴等、よりライダーの冒険心をくすぐるデュアルパーパスとして再設計されました。走る場所を選ばない万能感の強いモデルとなっています。

続きを読む

Filed Under: 600cc~, スズキ バイク, デュアルパーパス

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • …
  • Page 8
  • Next Page »

Primary Sidebar

サイトマップ

スズキのバイク一覧

スズキのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

このカテゴリをもっと見る

新着記事

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年4月22日

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

2018年4月13日

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

2018年4月9日

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

2018年4月6日

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

2018年3月4日

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

2018年2月5日

人気記事

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

B+COM MUSICと聴くだけブルートゥースを比較してみる

B+COM MUSICと聴くだけブルートゥースを比較してみる

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

underpowermotors

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

フォローボタン

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

装甲×少女

ブリジット(Law)

ブリジット(Law)

エーデライン(Chaos)

エーデライン(Chaos)

沙羅(Law)

沙羅(Law)

このカテゴリをもっと見る

イラスト

Z1000 (カワサキ)

Z1000 (カワサキ)

Ninja250SL (カワサキ)

Ninja250SL (カワサキ)

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

このカテゴリをもっと見る

月別アーカイブ

  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (23)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (23)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (27)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

カテゴリー

Copyright © 2018