UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / カワサキのバイク / 50cc~ / D-Tracker 150 (カワサキ)

D-Tracker 150 (カワサキ)

2016年6月16日

Sponsored Link

カワサキ D-Tracker 150

D-Trackerシリーズは最近やや苦戦している印象ですが、2016年に150ccがマイナーチェンジしました。今までよりも更にスタイリッシュにまとまったモタードバイクで、カワサキお得意のライムグリーンも似合います。

カワサキ D-Tracker 150

ライトは良い意味で険の無いスタイリッシュなライトデザインに変更されましたね。個人的にD-Trackerシリーズの中でも抜群に印象の良い顔立ちです。またこのモデルではハンドルガードも装備されており、ハンドル周りの良いアクセントになっています。フェンダーの先端もちょっとだけ緑にしてくる辺り、中々にお洒落です。フロントフォークは倒立フォークを採用し、前からの見た目はとても好印象です。シート高は840mmとD-Tracker Xと125の丁度間くらいの高さをしています。

マフラーガードやサイレンサーのデザインにも手を加えられ、過激なストリートモデルの代表格であるモタードバイクに上品さをプラスしてる感じです。ブレーキ周りはウェーブディスクを採用し、見た目にも豪華さが出ています。しかしこの煎餅の様なリアのブレーキディスクは一体…。17インチのスポークホイールにオンロードタイヤでモタードらしさを演出しています。フロント100/80-17、リア120/70-17とD-TrackerXより少し細いタイヤを装着しています。

 

カワサキ D-Tracker 150

メーターは他のD-Trackerシリーズに使われているコンパクトな液晶メーターではなく、アナログメーターを採用しています。青色の針等色使いは良いですが、ややプラスチック感が…。120まで刻まれていますが、12馬力で120kmはギリギリなところです。燃料タンクが6.9Lということで、燃料系を付けてくれたのは親切ですね。

搭載するエンジンは144cc空冷単気筒の4ストロークエンジンです。ボアストローク58×54.4mmとややショートストロークよりの設計をしています。エンジン出力は12馬力/8000回転とD-Tracker125に比べると排気量分はしっかりアップしている印象です。トランスミッションはこちらも5速MT仕様。5速ということで、高回転までしっかり回して運用していく形になると思います。12馬力はタイヤのグリップを大きく超える様な数字ではないですし、全開で走る楽しさを日常的に体感できそうです。車重は良く抑えられていて、120kgと軽くまとめられています。

国内導入は…現状まだ見えてきていない状況です。キャブレター仕様ということで、ちょっとどうなるかはわかりませんね。基本的には東南アジアが主戦場ですから、日本国内に来るにはまだ時間が掛かりそうです。値段はタイでは約25万円くらいとなっています。実は現地価格がD-Tracker125より安く、もし日本で発売となれば30万円弱を期待したいところですが、どうでしょう。

Sponsored Link



関連記事

カワサキのバイク一覧

カワサキ D-Tracker125

Filed Under: 50cc~, カワサキのバイク Tagged With: スーパーモタード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022