UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / GoPro(ゴープロ) / 使い方 / 不意の紛失防止! GoPro用のバッグを色々探してきた

不意の紛失防止! GoPro用のバッグを色々探してきた

2016年6月20日

Sponsored Link

GoPro用のバッグ

GoPro自体非常に小さいカメラなわけですが、それに伴うアクセサリーもそれに輪をかけて小さいサイズです。私自身出先でマウント1式を紛失し、後日再訪問した時に回収したことが有ります。高い機材ですから、しっかり管理できる専用バッグを今回探してきました。

目次

  • 1 Smatree G260sl
  • 2 Thule Gopro用スリングパック
  • 3 Smatree SmaCase GA700-3
  • 4 関連記事

Smatree G260sl

Smatree SmaCase G260sl大型カメラケース(10.6×8.3×2.8) GOPRO HERO,HERO4,HERO3+,HERO3,HERO2,アクセサリー対応 高密度エクセレントカットのEVAフォーム キャリングケース 旅行やホームストレージに最適

posted with カエレバ
Smatree
Amazon
楽天市場

まずはキャリングケース型のパッケージです。これなら大きめのバッグに他の荷物と一緒に入れておいても部品が紛れる事は有りません。ウレタンで細かく区切られており、何処にどの部品が入っているかも一目で分かる几帳面な性格な方にはぴったりのアイテムです。Smatreeのラインナップの中でもこれはカメラ2つが入る大型の物をチョイスしています。GoProも慣れてくると複数使いというケースが出てくるので収納力の高さは魅力です。価格的にも2000円程度と収納アイテムとしては比較的安く、カメラ一つのタイプなら1000円台で選ぶことが出来ます。

Thule Gopro用スリングパック

Thule TLGS101 Legend Gopro SlingPack BLK GoPro用スリングパック CS5927 TLGS-101

posted with カエレバ
Thule 2015-09-17
Amazon
楽天市場

次はThuleのスリングバッグです。7000円程度と専用バッグの中ではお手頃な価格をしています。サイズもコンパクトで徒歩の移動が多い場合は重宝しそうです。

 

GoPro用のバッグ

中にはしっかりとしたウレタンの仕切りが入っているので、管理面も問題ありません。他にも複数のファスナーが付いていますから、バッテリーやケーブル等小物を仕舞っておく際にも安心ですね。ただショルダーバックスタイルの為、収納力的にはデイパックをより制限を受けます。GoPro以外に一眼レフを積んだりという方にはやや小さい気がします。少ない荷物で撮影する、軽快さを重視する方向きです。

Smatree SmaCase GA700-3

Smatree SmaCase GA700-3 Gopro Hero,Hero4, 3+, 3, 2,SJ4000, SJ5000,エッセンシャルアクセサリー対応 ABS材料 フワッと&防水ケース 理想的なカットフォームとのキャリングケースと旅行ケース GoProカメラのための完全な保護 (11.02 X 9.68 X 6.14インチ)

posted with カエレバ
smatree
Amazon
楽天市場

次はSmatreeからボックスタイプのケースです。30cm四方程度の適度なサイズが有り、収納力は高めです。個人的には手に持って歩くというよりは、バイクのキャリアに付ける等、別な使い方をするのに便利かなと思い、チョイスしました。ホムセン箱の経験が有る方は、設置も容易かと思います。2段重ねでカメラが沢山入る上にABS素材で堅牢な為、機材が多い方、カメラの保護性能を重視する方に向いています。

関連記事

GoProのタイプ別おすすめ

Filed Under: GoPro(ゴープロ), 使い方

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022