UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ヤマハのバイク / 50cc~ / MT-125 (ヤマハ)

MT-125 (ヤマハ)

2016年6月21日

Sponsored Link

ヤマハ MT-125

ヤマハで人気のMTシリーズから末っ子のMT-125のご紹介です。日本でも人気のYZF-R125の兄弟ですが、SSをベースにしたネイキッドという意味でこれも立派なストリートファイターです。

125cc屈指の近代的デザインのネイキッド

ヤマハ MT-125

MT-125の名前通り、搭載されているのは125cc水冷単気筒となっています。コンパクトなエンジンの為、カウルの無い車体を横から見るとスカスカな感じがしますね。これもMT-125の無駄をそぎ落としたデザインには合致しており、かえって独特な雰囲気を出しています。ライトはMTシリーズに共通する多角形の異形ライトを採用し、今流行のネイキッドスタイルにまとめています。ライバルとしてはKTMのDUKE125等がそうですが、MT-125もそれに負けないかなり個性的な見た目をしています。

エンジンパワーはYZF-R125譲りの15馬力/9000回転。非力な軽量級バイクですから、しっかり回して馬力を搾り出してやるのが快調なペースを維持するコツです。6速MTを積んだことで、トントン小気味良くギアチェンジしていく快感を楽しむことが出来ます。車重は140kgとカウルが無くなった分、YZF-R125比で2kgのダイエットに成功しました。

 

ヤマハ MT-125

デザインに凝ったMT-125はハンドルの固定部分にも余念が有りません。YZF-R125のセパレートハンドルから、バーハンドル化することで、きつめの前傾姿勢を適度にアップライトに変更しています。シート高もそれに合わせてわずかに落とされました。常時伏せ気味のR125に比べれば、見通しも良くなり、街乗りでの扱い易さ、軽快感は向上しています。その所為かヨーロッパのヤマハではMTシリーズは街中を縦横無尽に駆け抜ける世紀末系バイクの様な表現をされています。見た目は確かに大変尖った物ではあるのですが…。

 

ヤマハ MT-125

足回りはMT-125もラジアルマウントのブレーキキャリパーに倒立フォークを搭載し、ボリューム感は満点です。軽さを活かした高いコーナーリングスピードが武器の125ccですが、一体何kmで曲がることを想定しているのでしょう。フォークに適度な存在感が有るので、小排気量モデルで良く見られる正面から見た時の線の細さを抑えてくれています。

 

ヤマハ MT-125

メーターは3面に区切られた液晶画面で、非常に凝った造形です。真ん中がタコメーターですが、回転の上昇に伴いゲージが上に伸びていくという粋な演出がなされています。メーターはライディング中も目にする機会の多い所ですからとても気を使われている印象です。

これだけの中身で、現地価格は4399ユーロと非常に高値な価格設定です。125DUKEに対抗出来る物にしたらMT-125も相応な値段になってしまいました。ヨーロッパでは根強い人気の有る125ccですが、日本人の感覚ですと装備もびっくりするくらい豪華、価格も豪華なバイクになっています。YZF-R125がレッドバロンで60万円強という時代ですから、こちらも日本で乗ろうとするとそのくらいの予算を覚悟しないといけなそうです。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

KTM 125DUKE

スズキ GSX-S125

Filed Under: 50cc~, ヤマハのバイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022