UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / カワサキのバイク / 250cc~ / Ninja300 (カワサキ)

Ninja300 (カワサキ)

2016年9月2日

Sponsored Link

カワサキ Ninja300

海外市場で販売されている300ccクラスのNinja300。カワサキのエントリーモデルとして、多くのライダーに支持されています。

300ccクラスの小排気量Ninja

カワサキ Ninja300

見た目はNinja250と言ってもわからないくらいです。ファンカバーとサイドカウルのダクトを利用したヒートマネジメント機能等もそのまま搭載されています。

サスペンションはフロント側が37φの正立フォーク、リア側はボトムリンクのユニトラック式サスペンションとなっています。リアには5段階のプリロード調整機構が付いており、購入後の微調整が可能です。サスペンションのストローク量は、Ninja250に比べてリア側のみわずかに短くしています。ブレーキはフロント290mm、リア220mmのウェーブディスク仕様。前後共に2ピストンキャリパーを組み合わせています。ホイールは見た目にもシャープなY字スポークを採用した17インチホイールを装着します。

 

カワサキ Ninja300

Ninja300のエンジンは296ccの4ストローク並列2気筒。圧縮比は10.6:1、ボアストロークは62×49mmとなっています。Ninja250に比べるとストローク長を増やして、48cc分排気量を増加させました。その結果、最大出力は39馬力/11000回転、最大トルクは2.8kg-m/11000回転と大幅にパワーアップしています。シリンダーは鋳鉄スリーブレスのアルミダイキャスト製になっており、放熱性に優れる作りです。トランスミッションは6速MT、ギア比もNinja300専用に調整されています。またNinja300はこのクラスとしては珍しいスリッパークラッチを搭載しているので、スポーツ走行時の急激なシフトダウンでもリアタイヤのホッピングを防止してくれます。スロットルバルブはデュアルバルブ化したことで、高い燃焼効率とエンジンレスポンスを両立しました。エンジンをマウントするフレームは、スチール鋼管のダイヤモンドフレームです。

シート高は785mmでそこまで高くなく、ハンドルとの位置関係から前傾姿勢は浅めです。スポーティな見た目とは裏腹に、長時間のライディングでも首や腰が疲労しない様、配慮されたポジションですね。タンク容量や車両重量に変化は無く、Ninja300はABS無しで172kg、ABSモデルで174kgとなっています。海外ではこれより上のフルカウルはNinja650やZX-6Rになる為、最初のバイクとして選ぶエントリークラスのバイクとしては最適なバランス感を持っています。最近のカワサキは下位モデルでもデザイン性に抜かりは有りませんので、満足度の高い一台といえます。

Sponsored Link



関連記事

カワサキのバイク一覧

ホンダ CBR300R

Filed Under: 250cc~, カワサキのバイク Tagged With: スーパースポーツ

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021