UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ドゥカティ バイク / 600cc~ / ハイパーストラーダ 939 (ドゥカティ)

ハイパーストラーダ 939 (ドゥカティ)

2017年6月6日

Sponsored Link

 

ハイパーストラーダ

ハイパーストラーダは名前の通り、ハイパーモタードの派生モデルでハイパーモタードとムルティストラーダの良いところを合わせた様なツーリングモデルです。

目次

  • 1 ハイパーストラーダ 2013-2015
  • 2 ハイパーストラーダ939 2016
  • 3 関連記事

ハイパーストラーダ 2013-2015

Hyperstrada

外見はハイパーモタードにウインドスクリーンやパニアケースを追加することで、よりツーリングにおける快適性利便性を向上させたことが見て取れます。またハンドル高を20mm上げ、シートをローシート化することでハイパーモタードより40mm低い810mmに変更しています。ポジションが見直されたことで、乗車時の疲労感はより軽減する形となりました。

 

Hyperstrada

サスペンションはフロントにφ43の倒立フォークとリアにプリロード調整付きのモノショックを搭載しています。ブレーキは320mmのダブルディスクと、Brembo製ラジアルマウントモノブロック4ピストンキャリパーを用意して、オンロードにおける高い制動力を実現しました。リアには245mmのシングルディスクと2ピストンキャリパーで、ABSとトランクションコントロールを兼ねたDSP(Ducati Safety Pack)も合わせて安全性の高いブレーキとなっています。

またタイヤはハイパーモタードがピレリのディアブロロッソⅡを標準装備していたのに対し、ハイパーストラーダではムルティストラーダと同様のエンデューロタイヤ、スコーピオントレイルが装備されているのが特徴です。

 

Hyperstrada

エンジンは821cc水冷L型2気筒のテスタストレッタ11°。ボアストロークは88×67.5mm、圧縮比は12.8:1です。11°の名前はバルブオーバーラップ角を意味しており、従来よりやや小さめのオーバーラップ角は低速域の扱いやすさを増し、走行中の排ガスもよりクリーンになっています。

最高出力は110馬力/9250回転、最大トルクは9.7kg・m/7750回転で、ハイパーモタードと同等のスペックです。フューエルインジェクションはマニエッティ・マレリ製のものを使用しており、またドライブ・バイ・ワイヤ化されたスロットルは3種のライディングモードで制御されます。スポーツ、ツーリング、アーバンの3タイプから好みに合った出力特性を選ぶ仕組みです。クラッチには湿式のスリッパークラッチAPTCクラッチを装備したことで、過度のバックトルクからライダーを守ってくれます。

ハイパーストラーダ939 2016

Hyperstrada

2016年モデル以降、ヨーロッパの新しい排ガス規制ユーロ4に合わせるため、テスタストレッタ11°エンジンが937ccにボアアップされました。ボアが94mmに拡大され、圧縮比も13.1:1に高圧縮化する調整を受けています。国内仕様に関しては最大出力は108馬力/9000回転ですが、本国仕様は113馬力/9250回転に若干アップしています。また最大トルクは国内仕様も排気量に応じて上昇しており、9.7kg・m/7500回転となっています。

デザイン上の変更点は軽微ですが、フロントフェンダーやサイレンサーに若干の変化が見られます。車体に関しては、ホイールベースが5mm短い1485mmになった他、サスストローク量を減少させる方向でセッティングされています。また車両重量はこのモデルから210kgに増加しました。

大型のムルティストラーダ1200に比べればライダーの体格を選ばないミドルクラスのデュアルパーパスでしたが、新型のムルティストラーダ950の登場でハイパーモタードよりいち早くカタログから姿を消すこととなりました。

Sponsored Link



関連記事

ドゥカティのバイク一覧

ドゥカティ ハイパーモタード939

ドゥカティ ムルティストラーダ950

Filed Under: 600cc~, ドゥカティ バイク Tagged With: スーパーモタード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022