• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車
You are here: Home / バイク用品 / 初心者向けレーザークラフトツールセットはどのくらい使えるのか?

初心者向けレーザークラフトツールセットはどのくらい使えるのか?

2017年10月23日

Sponsored Link

レーザークラフト

この記事はレザークラフトを始めるに当たり、工具は何が必要なのよ、工具セットってどうなのよって記事です。実際にセットを購入して製作まで行ったのでレポートにまとめます。

目次

  • 1 これを買ったぞ
  • 2 縫うことは出来る構成
  • 3 これは凄い使える
  • 4 これが足りない!
  • 5 手縫い練習キットなどと合わせて購入するのがおすすめ

これを買ったぞ

Drillpro DIY 手作り裁縫 レザーツール セット レザークラフト 皮革 工具?14点セット

posted with カエレバ
Drillpro
Amazon
楽天市場

今回購入した工具セットはDrillproのレザークラフト14点セット。千枚通りや針、ワックスローブと一通り揃っていてぶっちゃけ何も予備知識がない初心者にはこれで十分感を感じる・・・。とりあえず14点も有れば大丈夫でしょという気持ちで買いました。
ちなみにナイフやサンドペーパーなどフルセットの19点セットVerも存在しますが、こちらは5000円と一気に価格が飛ぶので、安く揃えたい人は安価なセットをベースに足りない物を買い足していくスタイルが良いと思います。

縫うことは出来る構成

私も正直レザークラフトの工具に関してあまり詳しくなかったため、一式揃うキットを買うのが安心かなと思っていました。しかし結論から言うとこのキット、縫うことに特化しすぎてる感が凄い・・・。
まず14点の基本的な構成を見ていきましょう。
・千枚通し4本
・ステッチンググルーバー1本
・ステッチホイール2本
・ワックスローブ3色
・針、糸切りはさみ1式
こうしてまとめると何で初心者向けキットに千枚通しが4本も有るんですかねぇ・・・。ガイド線を革に書いたり、1~2本は有ると確かに便利ですが4本使いこなせる人いるの?(小並感
またよく見るとこの中にはナイフなどの革を裁断する工具が含まれていませんね。いくら何でもナイフ無しじゃ裁縫セットにならないと思うんですけど…。仕上げのサンドペーパーなども含まれていないので綺麗に処理するための工具も不足しています。
総括するとこの構成では「革を糸で縫う」ことに特化しすぎです。

これは凄い使える

ただしこの中でも使えるアイテムは十分含まれています。まず針とワックスローブは確実に使いますね(当然
後ステッチンググルーバーが入っていたのは地味に助かりました。これが有ると縁に沿ってステッチのガイド線を簡単に引くことが出来ます。革にガイド線を書く、穴を開けるのは千枚通しが使えるので、縫製関係に関してはこのキットでも一通り揃う印象です。ただ糸に油分を足す蜜ろうは初心者の内は使う機会無さそう・・・。

これが足りない!

万能工具 !! コーンスリッカー 木製 レザー クラフト 工具 用具 スリッカー スティック へり磨き 3点セット 【kj358】

posted with カエレバ
アマテラスショップ
Amazon
楽天市場

速攻買い足した物は切断面を磨くスリッカーと、ステッチ用の穴を開ける菱目打ち、それにレザーパンチです。念のため書いておくと、14点セットにはステッチホイールと千枚通しが有るので、それで一つ一つ穴を開けることは可能です。ただ菱目打ちなら一発で6つ穴が開くので、チマチマした作業が嫌いなら菱目打ちの方が多分速いです。また菱目打ちは菱形の穴が独特の縫い目形状を作るため、手縫いの魅力を高めてくれます。
スリッカーはカットした革の側面(コバ)や、荒れた床面をなめらかにするのにも使えるので確実に要ります。トコノールも合わせて買っておくと便利です。

SUNDRY ロータリーレザーパンチ RLP-6

posted with カエレバ
サンドリー(SUNDRY) 2016-01-15
Amazon
楽天市場

レザーパンチはカシメやハトメを付ける際に使います。私の買ったロータリー式は穴サイズの調整が容易で、しかも簡単に穴を穿てるのでこれも時短アイテムです。
2重リングなどは、手芸ショップなどで調達しましょう。

オルファ(OLFA) 別たち 56B

posted with カエレバ
オルファ
Amazon
楽天市場

ナイフはオルファの別たちなどが大胆にカットするには良いですが、小物サイズならデザインナイフでも切断力に不足は無いかと思います。

手縫い練習キットなどと合わせて購入するのがおすすめ

【手縫い練習用キット】穴あけ不要、工具要らず!タンニン鞣しソフト牛革【コインケース】#05.ヌメ色

posted with カエレバ
10cube Leathermart
Amazon
楽天市場

先ほどから書いているとおり、革を裁断することを想定した構成では無いので、既に裁断された革がセットになっている手縫い練習用キットなどと一緒に購入するのをおすすめします。これならナイフの使用機会が少なく、基本縫っていくだけです。ただ針穴なども全部開いているのでこれを仕上げるだけならそもそも工具キットを買う必要は無いかも知れませんが。

あくまで必要最低限なセットとして追加で購入することを前提に考えておくと無駄が無いです。

Filed Under: バイク用品

2019年はTwitterフォロワー10万人達成を目標にしています!

読者の皆さんの協力が頼りです!

Follow @underpmotors
Sponsored Link

Primary Sidebar

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

note

noteのお金ライターコンテストで入選しました!

2019年2月15日

他人からビットコインを貰うための準備をまとめてみた

2019年1月18日

セルフバックを利用して10万円を集める方法

2019年1月15日

装甲×少女 チャプター2

2019年1月13日

このブログで仮想通貨リップルをおすすめするわけ

2019年1月12日

ピックアップ記事

Amazon

Amazonプライム会員はここが凄い!

2017年8月28日

装甲×少女 チャプター2

2019年1月13日

このブログで仮想通貨リップルをおすすめするわけ

2019年1月12日

装甲×少女

装甲×少女 チャプター2

【お詫び】装甲×少女:チャプター1のリテイクのお知らせ

装甲×少女

『装甲×少女』汎用デカールキット制作のご報告

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2019