UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ウェアラブルカメラ / レビュー / RICOH THETA(シータ) S の使いこなしテクニック【一脚編】

RICOH THETA(シータ) S の使いこなしテクニック【一脚編】

2016年1月23日

Sponsored Link

RICOH THETA

THETA Sで自分を写さない方法を解説します。一脚を使用すれば、お手軽に自分の姿だけ消すことが可能です。

普通はこんな感じ

まず普通に手に持った時の写真がこちらです。

私の手荒れまで写るので少々お恥ずかしいですが、普通に使うとこんな感じになるとイメージして頂ければ十分です。この様に腕を垂直に伸ばしても、手や頭が映りこむのは避けられません。友人との記念撮影なら良いのですが、そうでない場合、常に自分が映りこむのは厄介です。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

対策には一脚を

ここでは一脚を使用します。ある程度の長さが担保できれば、そこまで立派でなくても十分です。私はamazonの安めの奴を購入しました。

Amazonベーシック 一脚 170cm 4段 中型 アルミ (キャリングバッグ付)

posted with カエレバ
AmazonBasics 2013-12-20
Amazon
楽天市場

175cmの私が使って最大で3m弱くらいの高さからプチ空撮写真を撮影できます。これを目一杯伸ばした場合の写真がこちらになります。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

上手く一脚の台座部分に私が入り、ほぼ風景のみを写すことに成功しました。カメラ自体の高さも稼げて一石二鳥です。

風の強い日だけ注意すれば運用にはそれほど困らないかと思います。THETA Sは動画の画質も良いのですが、残念ながら一脚を常に掲げた状態で保つのは難しいので、これは写真専用のテクニックになります…でも強靭な腕力が有ればあるいは。

RICOH 360°カメラ RICOH THETA S 全天球カメラ 910720

posted with カエレバ
リコー 2015-10-23
Amazon
楽天市場

Filed Under: ウェアラブルカメラ, レビュー Tagged With: DIY

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022