UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイクニュース / バイクの免許取得キャンペーンは登録だけ早めに済ませよう

バイクの免許取得キャンペーンは登録だけ早めに済ませよう

2016年3月15日

Sponsored Link

バイクの免許取得キャンペーン

先日免許に関する記事を書きましたが、恐らく免許取得後即車両を購入される方も多いと思います。今回は免許取得時に個人的に失敗したお話を少し書いていきます。この記事の内容は主にYSPの免許取得キャンペーンに関する注意点となっていますので、特にヤマハ車を購入される予定の方はご一読ください。

目次

  • 1 YSPでは免許取得時に2万円のキャッシュバックが行われる
      • 1.0.1 ここに注意!
  • 2 免許取得のキャンペーンはヤマハだけではない
      • 2.0.1 DUCATI
      • 2.0.2 レッドバロン
      • 2.0.3 バイク王
  • 3 キャッシュバックであの装備を!
  • 4 関連記事

YSPでは免許取得時に2万円のキャッシュバックが行われる

普通自動二輪以上の免許を取得後、126cc以上のバイクを購入した方に対し、YSPでは2万円のキャッシュバックを免許取得応援の名目で行っています。エントリーした日から1年以内&免許取得後6ヶ月以内の間に購入すれば良いので、すぐに購入する予定の無い方も安心です。

今注目のYZF-R25も、XSR900も割引を受けることができます。この他、YSPで取扱うSR400等も対象範囲です。流石に大型では2万円という金額は誤差レベルですが、中型バイクなら意外に可愛くない金額になります。

ここに注意!

ただしこのキャンペーン、免許取得前にYSPにてエントリーを済ませないと意味が有りません。「免許取ってからゆっくり見に行けばいいや」と後回しにしていると、キャッシュバックを受けられず泣きを見ることになります。大阪在住時、私はYSPまで距離が有ったので、免許取得後に訪問して泣きを見る結果となりました…取得前に登録をしておかないと駄目なんですね。

すぐに買う予定が有る方も無い方も、まずは登録だけでも済ませてしまいましょう!ついでに欲しいバイクの現車を一度確認しておくのも有りかと。

免許取得のキャンペーンはヤマハだけではない

期間限定、あるいは個々の店舗での対応になりますが、ホンダやカワサキ等でも免許取得に際し、何らかの特典を受けることが可能です。今、ヤマハの他に大々的にやっているところをピックアップしてみました。

DUCATI

Ducati – licensesupport2016

ドゥカティでは2016年12月31までに成約された方に対し、最大8万円のキャッシュバックを実施しています。ただし先着200名のため、早めに登録だけでも済ませてしまうのが良いでしょう。枠が一杯になってしまった場合、登録の先着順になるとのこと。金額的にもかなり大きく、8万円有ればオプションにあれもこれもと付けることが可能です。新型の中型スクランブラーのみ4万円のキャッシュバックですが、それでもYSPより金額として大きめです。

レッドバロン

業界大手レッドバロンも免許取得時のキャンペーンを行っています。こちらは免許取得後でもエントリーすることが出来るので有り難いですね。最大3万円の補助と有りますが、3万円より減額される条件が記載されていないため、これだけの金額を受け取れると考えて良いでしょう。こちらも126cc以上という条件が付いてきます。新車、中古車、外車問わずキャンペーンの対象となりますので、憧れの旧車を購入されたい方にも嬉しいサービスです。

ただし、普通自動二輪を既に所有しており、大型にステップアップされる際には排気量の条件が付くため、欲しい車両が割引の対象かどうか事前に確認しておいた方が無難です。

バイク王

バイク王では126cc以上のバイクが3万3000円、それ以下の排気量では5500円のキャッシュバックを受けられます。原付でもキャッシュバックを受けられるのは良いですね!125ccクラスですと、GROMや125DUKE等人気車種が含まれ、積極的に使いたいところです。免許取得後6ヶ月以内にエントリーすればOKになっており、後から購入される方も安心してキャッシュバックを受けることが出来ます。

ただしバイク王は中古車を取扱う都合上、ヤフオクへの出品車両等、キャンペーンの対象外になる車両が有るので注意が必要です。レッドバロンは例外ですが、大抵の場合はどこでキャッシュバックを受けるにせよ、中古車の割引は期待していない方がいいでしょう。

キャッシュバックであの装備を!

二輪免許のキャッシュバックは意外に金額が大きいので、単純な車両の割引と受け取らず、普段買えない安全装備に資金を割り当ててみてはいかがでしょうか?

恐らく最近免許を取得された方は、教習所にて胸部プロテクターの使用を勧められたかと思います。ライダーの死亡原因は第1位が頭部へのダメージ、第2位が胸部を打つ事による内蔵へのダメージになるそうです。死亡に至らない場合でも、脊髄へのダメージは身体の麻痺が残るケースが有ります。足が動かなくなると二輪車は運転が困難になりますし、今後の楽しいライダー生活のためにも防御力は上げておいた方が良いかと思います。キャッシュバックの金額を考えれば余裕で購入することが可能な胸部プロテクター、この機会にお一ついかがでしょうか?

ちなみに林道では枝が突き刺さる等の怪我も有りますので必須アイテムです。

関連記事

普通自動車免許取得者の普通自動二輪取得

普通自動二輪から大型自動二輪への更新

Filed Under: バイクニュース, 免許

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022