UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイク用品 / バイク用品レビュー / RSタイチのGP-WRX レーシンググローブは公道だけで使うにはオーバースペック過ぎるかもしれん…【レビュー】

RSタイチのGP-WRX レーシンググローブは公道だけで使うにはオーバースペック過ぎるかもしれん…【レビュー】

2016年5月1日

Sponsored Link

GP-WRX

バイクの操作性を追求する上で、レーシンググローブはやはり避けては通れないアイテムです。私が使用しているグローブはRSタイチのミドルクラスのGP-WRXです。サーキットに通う前に装備だけ揃えておくかと思って集めたわけですが、一般公道だけで運用しようと思うと結構デメリットも出てきます。

使い込む程良く馴染む革質

RSタイチ(アールエスタイチ)バイクグローブ ホワイト/ブラック (M) GP-WRX レーシンググローブ NXT052

posted with カエレバ
RSタイチ(RSTAICHI)
Amazon
楽天市場

GP-WRXは厚めの革が使用されているため、新品購入時ではちょっとフィット感に違和感が有ります。ちょっとやそっとでは穴は空きそうに有りませんが、ごわついた質感です。野球のグローブの様にある期間使用することで、革が適度に伸びてフィットする様になります。そうなってくると長時間の着用でも快適です。

グリップ力は高く、バイクのグリップに吸い付く様にフィットします。アクセルのコントロールの細やかさを重視する方にはやはりこの手のグローブが一番おすすめですね。

プロテクションもレーシンググローブだけ有って非常に堅牢です。手の甲、指先、掌、手首にガードが入っており、転倒時のあらゆる方向からのダメージにも耐える設計になっています。万が一地面に手を着いても擦り傷にならない厚い革もポイント高いです。RSタイチのグローブは価格が上がるほどガードの量が増えていきますが、GP-WRXはラインナップの丁度中間です。手首まで含めた全体にガードが入るため、いざという時のトータルの防御力が高いはこのランクからです。

ただしこの分厚い革が災いし、あまり長時間着用しているとグローブ内が暑くなってきます。一部はパンチング加工で風を通す様になっていますが、一番気持ち良く使えるのは恐らく春の間ですね。インナーグローブを付けても冬場の防寒性はウインターグローブに負けますし、夏場の快適性でもメッシュグローブの方が優れています。個人的に手首まで覆う形状から、真夏の運用はかなり厳しいです。アクセルやブレーキのフィーリングも、薄手のメッシュグローブならかなり良い線にいく為、高速走行を行うサーキットでの安全性が必要無いなら、一般公道だけで使う分にはちょっとポジション的に中途半端かもしれません。若干もてあまし気味で勿体無いですね。サーキットでのフリー走行枠くらいの着用時間ならオールシーズンOKですが、4時間を超えるツーリングならもっと快適なグローブが有りそうです。やはり本領を発揮するのはサーキットということなのでしょうね。

Filed Under: バイク用品, バイク用品レビュー

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021