UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 1000cc~ / VFR1200F (ホンダ)

VFR1200F (ホンダ)

2016年7月21日

Sponsored Link

ホンダ VFR1200F

ホンダの大型スポーツツアラーVFR1200F。一時期ホンダのカウル付きバイクはこのVFR顔が主流になったので見覚えの有る方も多いのではないでしょうか。フロントからタンクにかけて滑らかに一体化されたカウルは流麗そのものなデザインです。

VFR1200F 2010-

ホンダ VFR1200F

サイドカウルにはウインカー等の穴は一切無く、非常に綺麗なラインに仕上がっています。その代わりミラーがビルドインタイプで、これも造形が凝っています。VFR1200Fの心臓部に使われたのは1236cc76度バンクのV型4気筒エンジン。やや狭角ぎみのV型エンジンですが、これはエンジン位置を可能な限り前に出して十分なスイングアーム長を取れるエンジンの長さと給排気系の取り回しに制約を受けないエンジンの高さのバランスを考えてこの数字となっています。狭角のV型エンジンの為、1次振動が発生しますがそこは28°位相ピンクランクシャフトを使用することでライダーに不快感を与えないレベルに抑えられています。更にカムとロッカーアームの組み合わせで4本のバルブが一つのカムシャフトで駆動するユニカムバルブトレインを採用し、シリンダー上部のコンパクト化・軽量化に成功しました。肝心のピークパワーは111馬力/7500回転と、高速道路でも余裕の有る充実した出力を発揮します。VFR1200Fが主に走行する公道においては、常識的に使うならこれで足りないことはまず有りません。またVFR1200Fには6速MTに加え、ホンダが開発したDCT(Dual Clutch Transmission)が設定されているのがポイントです。2つのクラッチがシフト操作でそれぞれ交替に直結することでMTに比べ素早いシフト操作を簡単に実現します。次のギアが走行中に常に準備されている状態のDCTは、シフト操作中のトラクションの変動も少なく、安定した走行を可能にしています。トラクションコントロールも勿論搭載していますから、不意のリアホイールの空転の際はエンジン出力を抑えてグリップを回復してくれます。ブレーキにはコンバインドABSを採用し、フットブレーキの操作に合わせて前後輪でバランス良く制動力をかける構造です。車重268kgから278kgと非常に大柄なバイクですから、安定したブレーキ操作が出来る様、ホイールロックを防止するABSも標準装備されています。

 

ホンダ VFR1200F

駆動方式はメンテナンスフリーなシャフトドライブ方式というやや珍しい方式となっています。このタイプでは、シャフトやギアはケース内にオイルと共に密閉されて常に適度な潤滑作用が働きます。チェーンドライブの様な注油や清掃といった日常のメンテナンスは必要無く、耐久性も高い仕組みです。その代わりコスト面で割高で、VFRの様な大型かつ高級なバイクに採用されるのが一般的ですね。片持ちスイングアーム形状は見た目も美しく、右サイドからのリア周りをスッキリと表現します。デザイン性の高さ、そして何よりホンダのV4エンジンが搭載されているという点で希少なVFRシリーズ。VFR1200Fは特にツアラーとしての快適性の高い大人のバイクです。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

VFR800F (ホンダ)

FJR1300A (ヤマハ)

1400GTR (カワサキ)

R1200RT (BMW)

Filed Under: 1000cc~, ホンダ バイク Tagged With: ツアラー

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022