• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車
You are here: Home / スズキ バイク / 600cc~ / Bandit 650/S (スズキ)

Bandit 650/S (スズキ)

2016年8月3日

Sponsored Link

スズキ Bandit 650/S

スズキより600ccクラスのネイキッドBandit650と、そのハーフカウルモデルBandit650Sのご紹介です。どちらもデザインは非常にシャープで綺麗にまとめられています。

ミドルクラスのBandit

このBandit 650のスタイリングは、最近のスズキ製ネイキッドに多用される異形ライトを始めとしたストリートファイタースタイル。タンク周りや、エキゾーストパイプからマフラーにかけての表現も素晴らしいです。ネイキッドバイクカテゴリーにおけるスズキのデザインは良い意味で攻めた物が多いですね。

シートは調整式で、790mmと810mmの2段階に分かれています。790mmの高さなら小柄なライダーでも足付きの不安はかなり解消されるのでは無いでしょうか。サスペンションは前後調節式となっています。ブレーキはフロント310mmのダブルディスクに4ピストンキャリパー、リアは240mmに2ピストンキャリパーを採用しています。ホイールは17インチアルミ鋳造のキャストホイール、タイヤはフロント120/70-17、リア160/60-17のラジアルタイヤを装着します。

搭載されるエンジンは656ccの水冷4気筒。ボアストロークは65.5×48.7mmです。ピークパワーは86馬力/10500回転と、4気筒らしくハイパワーかつ高回転まで回す設計ですね。このエンジンのスロットルバルブには、SDTV (Suzuki Dual Throttle Valve)が搭載され、ライダーのアクセル操作に合わせて開閉するバルブとは別にもう一つのバルブが動作します。ECU制御されたバルブが走行中に補助することで、最適な燃焼状態を維持し、走行中のエンジンレスポンスの向上や燃費アップを実現しています。他に電子制御によるサポートとしては、Automatic ISC (Idle Speed Control)を搭載し、冬場のエンジンストール等を防止してくれます。

積んでいるタンクの容量は19Lと大きく、ロングツーリングにも十分対応可能な物です。車重は240kg、ABS仕様で244kgと4気筒ゆえにしっかりとした重量が有り、同じスズキでV型2気筒のSV650より数段重たい仕様です。フレームはエンジン下を回りこむダブルクレードルフレームを使用しています。

 

スズキ Bandit 650/S

こちらはハーフカウルを装備したBandit 650S。同じハーフカウル付きモデルでもGSR250Sよりシャープな顔つきでデザイン的な破綻も有りません。ネイキッドのBandit 650に比べれば防風性能は格段に高くなる為、ツアラーとして気軽に使えるのはこちらですね。4気筒エンジンとその周りの露出も保たれており、機械的な重厚感もたっぷりです。両サイドには小物入れが設けられていますから、ちょっとした荷物は手元に常に置いておけます。スクリーン等の装備が追加されて、246kgから250kgとわずかに重量はアップしました。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

ヤマハ MT-07

Filed Under: 600cc~, スズキ バイク, ストリートファイター

Sponsored Link

Primary Sidebar

サイトマップ

スズキのバイク一覧

スズキのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

このカテゴリをもっと見る

新着記事

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年4月22日

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

2018年4月13日

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

2018年4月9日

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

2018年4月6日

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

2018年3月4日

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

2018年2月5日

人気記事

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

underpowermotors

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

フォローボタン

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

装甲×少女

メヒティルト(?????)

メヒティルト(?????)

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

ステラ(Chaos)

ステラ(Chaos)

このカテゴリをもっと見る

イラスト

Z250 (カワサキ)

Z250 (カワサキ)

GSX-R1000 / GSX-R1000R 2017 (スズキ)

GSX-R1000 / GSX-R1000R 2017 (スズキ)

YZF-R1 2015 (ヤマハ)

YZF-R1 2015 (ヤマハ)

このカテゴリをもっと見る

月別アーカイブ

  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (23)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (23)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (27)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

カテゴリー

Copyright © 2018