UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイク用品 / お洒落は足元から! カジュアル寄りのライディングシューズをまとめてみた

お洒落は足元から! カジュアル寄りのライディングシューズをまとめてみた

2016年9月12日

Sponsored Link

ライディングシューズ

バイク専用のシューズというと、ワークブーツの様なごついものを想像しますが、実はスニーカータイプも各社から出ています。ブーツも悪くないですが、気軽に脱ぎ履き出来ないので、ツーリングでは意外と不便に感じる場面も有ります。そこで今回は普段着に合わせやすい軽めのシューズを幾つかピックアップしてみました。

[ドラゴンベアード] DRAGON BEARD スニーカー DB-1100 DB1100 LIM/BK(ライム/ブラック/US8H)

posted with カエレバ
DRAGON BEARD
Amazon
楽天市場

ドラゴンベアードと言えば国産スニーカーブランドの中でもかなり名の知れたブランドです。DB-1100はスポーツ色強めのスニーカーで、太めのデニムやカーゴ等、ストリートファッションへの相性が高いです。エナメル素材の強い艶が足元を彩ります。くるぶしまでカバーするハイカットスタイルですから、万が一転倒しても足首から先をしっかり守ってくれるでしょう。個人的にもバイク乗車時のスニーカーは安全面からハイカットがおすすめです。

アッパーにはパッドを設けているので、クラッチ操作による靴の消耗を抑えてくれます。普通のレザーシューズではアッパーが傷だらけになってしまう為、パッド付きのシューズは良いですね。

 

[ドラゴンベアード] DRAGON BEARD スニーカー DB-1107 DB1107 SX/BK(サックス/ブラック/US8H)

posted with カエレバ
DRAGON BEARD
Amazon
楽天市場

次もドラゴンベアードからDB-1107。こちらは上に比べるとやや細身で上品なスタイルにまとめられています。テーラードジャケットの外しのアイテムに使ったり、どちらかというとコンサバティブな装いにマッチします。社会人以上の年齢のライダーにはこちらの方が合っているでしょう。エナメル素材の光沢がより目立つので、かなりインパクトの強いアイテムです。DB-1107もクラッチパッドが付いているので、ライディングでせっかくのエナメルアッパーが傷だらけになることを防いでくれます。

 

GAERNE(ガエルネ) ライディングシューズ ToughGear Flat / タフギア フラット ブラック 26.0cm 【総輸入元:ジャペックス】

posted with カエレバ
GAERNE(ガエルネ)
Amazon
楽天市場

次はガエルネよりタフギアフラット。オフロードブーツの様なバックルで固定する仕組みです。バックル式のメリットとしては、靴紐がチェーン等に絡むことが無く、不意の事故を完璧に防止できることが挙げられます。またペダルで擦れて切れることも有りませんし、スポーツユースのライディングシューズは大抵同様のバックル式となっています。見た目はちょっとごつくなってしまいますが、ガエルネはその中でも比較的スマートなシルエットに仕立てているのが特徴です。

 

GAERNE(ガエルネ) 防水透湿バイクライディングスニーカー ボヤージャー ゴアテックス グレー / VOYAGER GORE-TEX GREY 28.5cm 【総輸入元:ジャペックス】

posted with カエレバ
GAERNE(ガエルネ)
Amazon
楽天市場

同じくガエルネのボヤージャー。編み上げのスニーカーっぽいルックスをしていますが、サイドジップのおかげで脱ぎ履きの手間を減らしています。今回挙げたシューズの中では一番癖が無く、大抵の装いにマッチする良作です。デニム、チノ、何でもいけますが、あまり太めのボトムスよりはややテーパードの効いた細めの物が似合うでしょう。ストレッチの効いたボトムスを選べば、ライディング中に膝をする様な大きな動きをしても窮屈感が有りません。

 

XPD(エックスピーディー)バイクシューズ ブラック (EUR 42/26.5cm) X-ZERO R ライディングシューズ XPS012

posted with カエレバ
XPD
Amazon
楽天市場

最後はXPDのX-ZERO R。これもサイドジップとバックルの組み合わせですが、ガエルネよりもカジュアルで軽めに作られています。先端のトゥスライダーやプロテクター等、緊急時の備えはしっかりしており、ライディングシューズとしての完成度は高めです。カモ柄等カラーバリエーションは豊富ですが、個人的にこの白と赤のタイプがブルーデニムに合わせ易く好印象です。

Filed Under: バイク用品

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022