UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / Amazon / ガジェット / 災害時にも役立つAnker PowerHouseの魅力

災害時にも役立つAnker PowerHouseの魅力

2017年2月12日

Sponsored Link

PowerHouseは一般的なモバイルバッテリーというよりはキャンプ等のアウトドアシーンに活躍する大容量特大サイズのバッテリーです。スマホやタブレット以外の機材にも電力を供給でき、災害時など緊急時も活躍します。2016年の熊本地震の際も実際にAnkerから被災地へ提供されたことで有名です。

豊富な出力端子の大容量バッテリー

Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源

Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源

  • 出版社/メーカー: Anker
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

PowerHouseはリチウムイオンバッテリーを使用した400Wh電源で、見た目もラジカセくらいのかなり大型ボディで出来ています。200×145×165mmとAnkerの他の製品と比べても明らかに大きいですね。重量も4.3kg有りますから普段から手に持って歩くタイプの製品ではありません。このボディは耐衝撃性が考慮されており、万が一落としてしまっても簡単には壊れません。

f:id:Rustyman:20170212031739j:plain

また前面に配置された豊富な出力端子が魅力の一つです。4つのUSB端子に加えてシガーソケットやコンセントが設けられています。USB端子はもちろんPowerIQに対応しているので、充電もよりスピーディに完了する仕組みです。接続する機器を選ばず、PCやTV等に屋外で電力を供給したいときにも役に立ってくれます。

ちょっとした集まりの時に持って行くと便利ですし、車に一つ積んでおくと出先での楽しみ方に幅が広がります。容量は非常に余裕が有り、スマホを約40回充電できるほか、冷蔵庫も7時間稼働させることが可能です。携帯端末の充電に関しては、家族でシェアしても余裕でしょう。
安全性に関してはバッテリーマネジメントシステムの導入で異常な発熱や電圧を防いでいます。バッテリーの寿命も伸ばす働きが有り、長く安心して使って頂くことが可能です。

Anker PowerPort Solar (21W 2ポート USB ソーラーチャージャー) iPhone 6 / 6 Plus / iPad Air 2 / mini 3 / Xperia / Galaxy S6 / S6 Edge / Android各種他対応 【PowerIQ搭載】

Anker PowerPort Solar (21W 2ポート USB ソーラーチャージャー) iPhone 6 / 6 Plus / iPad Air 2 / mini 3 / Xperia / Galaxy S6 / S6 Edge / Android各種他対応 【PowerIQ搭載】

  • 出版社/メーカー: Anker
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログを見る

内蔵バッテリーへの充電にはコンセントの他、ソーラーパネルを利用したエコロジーな充電が可能です。Ankerからこの類のパネルとしてPowerPort Solarが販売されていますので、セットで置いておくのも有りですね。ソーラーパネルで発生した電力は直接スマホに充電するよりバッテリーに蓄積することを推奨されているので、たくさんため込むことの出来るPowerHouseは保管先としてうってつけです。本体価格は5万円と高額な商品ですが、ため込んでおける電力が大きい分、停電等電力の供給がストップしたイレギュラーな事態にも適応してくれる製品です。

Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源

Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源

  • 出版社/メーカー: Anker
  • メディア: エレクトロニクス
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

Filed Under: Amazon, ガジェット

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021