UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / BIMOTAのバイク / 1000cc~ / Impeto (ビモータ)

Impeto (ビモータ)

2017年2月21日

Sponsored Link

BIMOTA Impetoはここが凄い‼︎

ストリートファイターのDB9やTESIと平行する形で、ビモータはクラシカルなネイキッドもラインナップに加えています。それでも他と比べて明らかに独特な雰囲気を持つビモータらしい解釈がなされています。

スーパーチャージャーにも対応したモンスターネイキッド

BIMOTA Impetoはここが凄い‼︎

デザインはシンプルな丸目ライトでクラシカルな雰囲気にしつつ、フレーム造形やビモータらしい配色のおかげでスポーティさの際立つものになっています。うねるようなサイレンサーの形状等、保守的な枠に収まらない攻めのデザインです。またシートも800mmの高さで座りやすさも悪く有りません。

 

BIMOTA Impetoはここが凄い‼︎

サスペンションはフロントにゴールドがまぶしいオーリンズのφ43倒立フォーク、リアに同じオーリンズのモノショックを採用します。ブレーキはフロントに320mmのダブルディスク、リアに220mmのシングルディスクを使用し、Bremboのブレーキキャリパーで固めています。ホイールは17インチ、タイヤはフロント120/70-17、リア190/55-17です。Impetoはパワー重視のマシンの為、リアタイヤは太めのサイズを選択しています。

 

BIMOTA Impetoはここが凄い‼︎

エンジンは1198ccの4バルブデスモドロミック水冷L型2気筒を搭載しています。これは同じくドゥカティの大型ネイキッドバイクのディアベルの物が使われています。ボアストロークは106mm×67.9mm、圧縮比は12.5:1です。最大出力は162馬力/9250回転、最大トルクは13.30kg-m/8000回転と見た目通りの高出力ぶりですね。特徴的なのはオプションにSprintex製のスーパーチャージャーキットが用意されており、過給により更に出力を高めることが出来る点です。過給時は180馬力まで出力が高まり、スーパースポーツ級のハイパワーマシンとなります。高出力高トルクを重視しているので、トラクションコントロール等ライダーをサポートする電子制御も内蔵されています。フレームはクロモリのトラスフレームにアルミのサイドプレートを組み合わせた複合フレームです。軽量パーツとしてカーボンファイバー製のフレームとスイングアームが提供されています。ベースモデルでも乾燥重量177kgと運動性を重視した軽めの車体になっているので、元気良く走りたいネイキッドライダーの要求を満たすバイクと言えます。価格は400万円強と非常に高価ですが、所有した時の満足感も相対的に高いです。

Sponsored Link



関連記事

BIMOTAのバイク一覧

ヤマハ VMAX

ハーレーダビッドソン XL1200CX

MV AGUSTA ブルターレ1090

Filed Under: 1000cc~, BIMOTAのバイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022