UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / 雑記 / note始めました

note始めました

2018年6月3日

Sponsored Link

MOSです。タイトルどおり、今日からコンテンツ販売サイトのnoteに寄稿することを始めました。
UnderPowerMotorsとしての活動の一環として、このブログを通じて得たノウハウを一部公開しています。

目次

  • 1 noteって何?
  • 2 最初の記事はこれ!
  • 3 コンテンツの出版の足がかり

noteって何?

noteはテキストやイラストを投稿するサービスで、テキストに関しては電子書籍の様に値段付きで公開することが出来ます。
Amazonに比べると表紙などを用意せずに緩く販売出来る為、noteというプラットフォームを利用している方は多いです。ブロガーの中にもnoteを愛用している人はいます。

私の場合は、このブログで連載した記事の総集編や、蓄積したノウハウなどボリューミーな記事をそちらにて販売しようと考えています。感覚的には週刊誌から単行本が出来る過程に近いです。

日頃からこのブログをウォッチしてくれている方は常に最新の情報にアクセスできますが、最終的に加筆・修正したまとめ記事はnoteに掲載する予定です。

→MOS氏のアカウントページはこちら

最初の記事はこれ!

失敗しないクラウドファンディングの準備の仕方

第1作目はクラウドファンディングの運営上のノウハウをまとめたものです。

実はこれ、昼間にこっちで公開した記事なのですが、結局note側に移すことにしました。なのでタイミング良く全部読めた人はラッキーです。クラウドファンディング系の記事はnote上でもちょいちょい公開したいと考えています。

内容としてはクラウドファンディングの事前準備に絞った内容で、プロジェクトを公開する前にどういったことをしておけば良いのかまとめています。キャンペーンを円滑に行いたい方向けのまとめ記事ですね。
性質上、これからクラウドファンディングをしたい人向けの内容なので、かなりニッチな内容です。

今までこういった単発の長文記事はそのままブログに投稿したり、サブブログを作ってそっちに投げたりしていましたが、これからはnoteやAmazon経由の電子書籍として公開していこうと考えています。というか1ページのみのサブブログは他人に読んでもらう為のフォーマットとしては非効率すぎました…。

コンテンツの出版の足がかり

今回のnoteへの寄稿をはじめ、今後UnderPowerMotorsとしてコンテンツの販売活動は継続して行っていく予定です。クラウドファンディングを通じて制作したものも順次購入できる体制を整えたいと考えています(流石に痛車は無理ですが…

クラウドファンディングもそうですが、当面はコンテンツの制作費を集める方向で活動しています。7月ごろにはVtuber関係のコンテンツも動く予定なので、休んでいる暇は無いです。

というわけ、今回はnoteでの活動を始めました、という記事でした。引き続きUnderPowerMotorsを宜しくお願い致します。

Filed Under: 雑記

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021