• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車
You are here: Home / ヤマハ バイク / 250cc~ / YZ250 / YZ250X (ヤマハ)

YZ250 / YZ250X (ヤマハ)

2016年8月7日

Sponsored Link

ヤマハ YZ250 / YZ250X

ヤマハ伝統の2ストローク250ccレーサー、YZ250。今はモトクロスの世界でも4ストローク勢が強いですが、そんな中で未だに改良が続けられている一台です。

2ストローク250ccのハイパワー

ヤマハ YZ250 / YZ250X

スタイル的には2ストロークマシンらしく、チャンバーの張り出しが目立ちます。ヤマハブルーのシュラウドにはブロックパターンも描かれ、レーシーな印象。ホイールはフロント21インチ、リア19インチです。タイヤサイズはフロントが80/100-21、リアが110/90-19になっています。

フロントブレーキディスクは270mmに大径化したことで更に制動力がアップしました。48φの倒立フォークもYZ250仕様の専用セッティングが施されています。エア・オイル・セパレートシステムでカートリッジ内への空気の密閉を防ぎ、減衰力の応答性を向上した優れものです。足回りに関してはモトクロッサーらしく、飛距離の有るジャンプに対応する非常に剛性の高い物になっています。

 

ヤマハ YZ250 / YZ250X

YZ250のエンジンは249cc2ストローク水冷単気筒、更にヤマハの2ストロークエンジン向け排気システムYPVS(Yamaha Power Valve System)を搭載しています。排気バルブに可変バルブを設けて、高回転と低回転それぞれに最適な排気タイミングを実現する仕組みです。ボアストロークは66.4×72mmになります。キャブレターはKEIHIN製の38mmキャブレターを搭載しました。エンジンをマウントするのはアルミニウム製のダブルクレードルフレームです。モトクロッサーの馬力は公表されていませんが、2ストローク250ccともなると単気筒ながらダイノテストで50馬力近く出す様です。流石にこのレベルになるとモトクロッサーの扱いに慣れたライダーでないと容易に全開というわけにはいかなくなります。

 

ヤマハ YZ250 / YZ250X

競技専用のモトクロッサーの為、車重は大変軽い103kg。シート高は976mmと高いですが、軽量級の車体は片足でも支えやすくなっています。操作性の向上の為、フットレストも幅広の物を使用しています。クラッチレバーはライダーの体格に合わせられる調整式です。

 

ヤマハ YZ250 / YZ250X

こちらはYZ250をベースにしたエンデューロ仕様、YZ250X。変更点としては燃焼室の形状変更、圧縮比を下げる方向の変更、YPVSの作動もX仕様に調整されています。可変バルブの切り替えをより緩やかに直し、エンジンレスポンスをリニアな方向へ仕上げています。エンデューロでの走破性と扱い易さを重視しました。チャンバーもわずかに形状を変え、より車体中央寄りのスリムな形にしています。オフロード走行中のチャンバーの衝突・破損を防ぐ為です。5速MTもワイドレシオ化してより高速走行に対応できる様にしました。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

スズキ RM-Z250

ホンダ CRF250R

Filed Under: 250cc~, ヤマハ バイク

Sponsored Link

Primary Sidebar

サイトマップ

スズキのバイク一覧

スズキのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

このカテゴリをもっと見る

新着記事

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年4月22日

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

2018年4月13日

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

2018年4月9日

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

2018年4月6日

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

2018年3月4日

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

2018年2月5日

人気記事

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

B+COM MUSICと聴くだけブルートゥースを比較してみる

B+COM MUSICと聴くだけブルートゥースを比較してみる

underpowermotors

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

フォローボタン

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

装甲×少女

ステラ(Chaos)

ステラ(Chaos)

オリジナルバイク第6弾「ロードスターコンセプト」

オリジナルバイク第6弾「ロードスターコンセプト」

隼の痛ラッピング : タンク編

隼の痛ラッピング : タンク編

このカテゴリをもっと見る

イラスト

Ninja1000 (Z1000SX) 2017 (カワサキ)

Ninja1000 (Z1000SX) 2017 (カワサキ)

Z250 (カワサキ)

Z250 (カワサキ)

1290 SUPER DUKE R 2017 (KTM)

1290 SUPER DUKE R 2017 (KTM)

このカテゴリをもっと見る

月別アーカイブ

  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (23)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (23)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (27)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

カテゴリー

Copyright © 2018