UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイクニュース / コラム / メーカー別試乗キャンペーンの薦め! 候補車種は全部乗ってみよう

メーカー別試乗キャンペーンの薦め! 候補車種は全部乗ってみよう

2016年6月9日

Sponsored Link

CRF1000L

やはり新車購入を予定されている方からは、実際に乗れるところが無いかということを良く聞かれます。お住まいの地域によりけりですが、自動車と違い、バイクはディーラーの規模も小さく、中々近所に試乗車が置いていないのも事実です。そこで今日はメーカー別の試乗会情報をまとめてみました。やはりバイクは実際に乗ってみると向き不向きがはっきりとわかります。

目次

  • 1 ホンダ
  • 2 ヤマハ
  • 3 スズキ
  • 4 カワサキ
  • 5 KTM オレンジキャラバン
  • 6 BMW MOTORRAD 試乗会
  • 7 MV AGUSTA CAFE
  • 8 試乗会と言えど事故に注意

ホンダ

Honda DREAM Festa

全国各地のホンダドリームさんでは試乗車キャラバンを実施しており、大型から小型まで様々な車種に試乗することが出来ます。やはりホンダは開催機会も多く、購入前に一度覗いてみるのも良いでしょう。特に普段乗れない車種に乗れるというのはやはり大きいです。ホンダでいうとVFR系やCB1100、CB1300、ゴールドウイング辺りに乗れるのはこういう機会を利用しないと難しい様に思います。

ヤマハ

YSP試乗車キャラバン

ヤマハのYSPでも頻繁に試乗会を実施しています。プレストから海外モデルも回ってくる様で、普段ですと中々試乗機会の無いYZF-R1、V-MAX、XT1200ZEスーパーテネレ等に乗車することが出来ます。今年のキャラバンに参加しましたが、大型はかなり充実しており楽しめる内容でした。

スズキ

スズキ ファンRIDEフェスタ

開催回数が上二つと比べるといささか寂しいですが、スズキも試乗会を実施しています。隼の様なメガスポーツから、V-stromシリーズの様なアドベンチャー系まで幅広く試乗することが出来ます。個人的にスズキは試乗車を探すと遠方地へ向かわざるを得ない傾向にあるのでこうしたイベントは有り難いです。

カワサキ

カワサキは定例イベントというよりはブース出展という形がメインになる様です。ただし頻度はとても高く、地元開催の場合は是非参加したいですね。Zシリーズ、あるいはアンダー400等、コンセプトを決めたイベントを開催している印象です。

KTM オレンジキャラバン

2016年度の開催は終わってしまいましたが、KTMはオレンジキャラバンという名前で年数回の試乗会を行っています。頻度は少ないですが、中身は充実しており、KTMのラインナップのほぼ全てに一度に試乗することが出来ます。前回のイベントに参加しましたが非常に盛況で、恐らく全ての車種に試乗するには半日がかりになるでしょう。トークイベント等、盛り沢山の内容で楽しめます。

BMW MOTORRAD 試乗会

BMW Motorrad Japan

BMWでも試乗会を開催しています。回数としてはKTMと同じくらいですね。開催場所は東海地区にかなり集中しています。F700GSの様なマルチパーパスから、S1000RRの様なスーパースポーツまで幅広く試乗することが可能です。BMWの場合、現行ラインナップはどれも大型免許必須ですから、他に比べるとじっくり試乗できるかと思います。

MV AGUSTA CAFE

MV AGUSTAでは頻繁に試乗会を開催しています。奈良の針テラス、神奈川の箱根大観山で主に行われている様です。BRUTALE 800等のストリートファイター、F3 800の様なスーパースポーツ、TURISMO VELOCE 800等のアドベンチャーバイクを試乗することが出来ます。開催場所がやや偏っていますが、MV AGUSTAに試乗する機会も中々無いので、是非活用したいですね。

試乗会と言えど事故に注意

試乗コースはケースバイケースですが、くれぐれも事故に注意したいところです。一部例外も有りますが、試乗会で転倒した場合、修理費用は自己負担となりかねませんからイベントと言えども注意は必要です。折角の機会と超大型に無理して乗って身体的にも金銭的にも思わぬ痛い目を見る可能性が有ります。いつも以上に慎重に搭乗しましょう。

Filed Under: コラム, バイクニュース

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022