UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / BMW バイク / 600cc~ / F800R (BMW)

F800R (BMW)

2016年7月2日

Sponsored Link

BMW F800R

BMWのエントリーモデルであるF 800 R。798ccと排気量的には全然エントリーという感じがしないですが、大排気量がメインのBMWではこれでも小さい部類に入ります。

快適性も高いストリートモデル

BMW F800R

F800Rは特徴的なライト形状が雰囲気も抜群なネイキッドスタイルのバイクです。ストリートモデルということで、ポジションには適度なリラックス感が有ります。シート高はシート変更込みで780mmから820mmと、ライダーの体格に有ったサイズを選ぶ仕様です。ネイキッドバイクという取り回しの優しいバイクであることも考慮すると、とてもユーザーへのフレンドリーさを感じますね。

メーカーではF800Rはオールマイティなバイクと表現しており、素の状態でスポーティさに優れるネイキッドバイクとして運用できる他、積載性を向上させるサイドバッグ等の装備、そしてウインドスクリーンの様な防風装備も設定されています。スタイリング的にはアンダーカウルが無くて寂しい方にはエンジンカバー、よりスポーティな外観を求める方にはリアシートカバー等も揃っています。

 

BMW F800R

エンジンは798cc水冷並列2気筒を搭載しています。ピークパワーは90馬力/8000回転、トルクは86Nm/5,800回転と下からのトルクが厚い傾向に有りますね。クランクは一般的な360度クランクを採用しています。オイルの潤滑はドライサンプ方式でオイルタンクから圧力をかけたオイルがエンジン内を循環します。この薄めのオイルタンクはエンジン下に付けられていますから、交換時の排出も容易な仕様です。

ブレーキはフロント側が320mmのダブルフローティングディスクに4ポットのBremboキャリパーをセットにしています。リア側は265mmのシングルディスクです。ブレーキにはABSが標準装備されており、雨天の走行や急制動時のホイールロックも安心感が有ります。サスペンションはライダーの好みに合わせて前後プリロード調整可能です。車重202kgとこのクラスのバイクとしては軽く、400ccクラスからステップアップしてもスムーズに移行できそうですね。

 

BMW F800R

国内仕様では防寒装備としてのグリップヒーター、トップケースを装着するキャリア、メンテナンスに活用できるセンタースタンド等が上の写真にプラスされる形で付いてきます。

更にオプション装備として約10万円で電子制御サスペンションのESA(Electronic Suspension Adjustment)とASC(Automatic Stability Control)を追加することが可能です。ESAはサスペンションの減衰力を調整する機能で、ハンドルバーのスイッチで変更することが出来ます。ツーリング時の快適性から、ワインディングで少しペースを上げた時の安定性まで幅広く対応してくれます。ASCはホイールの空転を感知し、出力を可変することでグリップを回復する仕組みです。過度なアクセル操作によりテールスライドをおこした時も安心の装備です。

Sponsored Link



関連記事

BMWのバイク一覧

カワサキ Z800

Filed Under: 600cc~, BMW バイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022