UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / スズキのバイク / 250cc~ / DR-Z400SM (スズキ)

DR-Z400SM (スズキ)

2016年7月29日

Sponsored Link

スズキ DR-Z400SM

国産ハイパワーモタードとして未だに人気の高いDR-Z400SM。国内では規制の為にラインナップから外れてしまいましたが、未だに高性能なモタードバイクを求める層からは厚い支持を受けています。

スズキより400ccクラスのスーパーモタード

スズキ DR-Z400SM

同じくスズキ製オフロードバイクのDR-Z400Sをベースにしたスタイルは、完全にスーパーモタードのそれで、足を大きく振り出してリーンアウト気味に曲がるのが似合うバイクです。シートは高めの890mmで、国産モタードとしては相当高い数字です。その為、体格的にマッチしない可能性は多少有ります。

インナーチューブをアルマイトコーティングされたSHOWA製倒立フロントフォークと、リアのリンクサスペンションはどちらも減衰力の調整が可能です。フレームはクロモリ鋼のダブルクレードルフレーム、スイングアームはアルミ製です。RKエキセル製スポークホイールにフロント120/70-17、リア140/70-17のラジアルタイヤを履いています。ブレーキは300mmと240mmのディスクブレーキ仕様です。

 

スズキ DR-Z400SM

DR-Z400SMには399ccの水冷4ストローク単気筒が使用されています。ボアストロークは90mm×62.6mmとかなりのショートストローク設計ですね。モトクロッサーも製造するスズキが、レーサーと並行して開発した高性能エンジンになります。燃料の噴射にはキャブレターを使用していて、ミクニ製のBSR36に6リットルのエアボックスを組み合わせています。オイルの供給はドライサンプ式で、オイルタンクから圧力をかけて各部に供給します。シリンダーにはスズキ自慢のSCEM(Suzuki Composite Electrochemical Material)メッキシリンダーを使用し、鋳鉄スリーブレスのシリンダーは軽量化に貢献しています。バルブカバーとクラッチカバーもマグネシウムの軽量仕様です。

ピークパワーは40馬力/7500回転と400ccとしては単気筒ゆえに最高出力が伸びませんが、その代わりにトルクは分厚くストップ&ゴーの続く道では持ち前の高い加速力を発揮できる他、軽量な車体も有って非常に良く止まるというストリートで活躍するバイクです。

DR-Z400SMの車重はスーパーモタードらしく146kgしか有りません。比較対象としてスズキの同じ400ccであるGSR400は215kg有ります。146kgというと250ccの中でも特に軽量なバイクがそのくらいの数字ですから、このDR-Z400SMの車重はかなり優秀と言っていいでしょう。

海外では未だに新車で購入できる本格的なスーパーモタードのDR-Z400SM、キャブレター仕様というのが法規制をクリアするのがネックで、次のマイナーチェンジでインジェクション化されることが期待されます。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

ハスクバーナ 701SUPERMOTO

Filed Under: 250cc~, スズキのバイク Tagged With: スーパーモタード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021