UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 50cc~ / CB150R (ホンダ)

CB150R (ホンダ)

2017年2月12日

Sponsored Link

ホンダ CB150R

CBR150Rと共に、ネイキッド版のCB150Rもマイナーチェンジしています。StreetFireの名前の似合う斬新な赤色のシュラウドが特徴的な一台です。

CB150R 2016-

ホンダ CB150R

スタイリングはCBシリーズの中でも比較的攻めており、150ccクラスというエントリークラスっぽさをあまり感じない良いデザインです。CB250F等にも通じるいわゆる近代的なCB系の顔つきで、単眼ヘッドライトはLED化されています。メーターはフルデジタルメーターを採用し、速度計やタコメーターのデザインもシャープなデザインにまとめています。またカスタム用のアクセサリーも豊富で、タンクパッドやシングルシートカウル、リムステッカーと一渡り揃っています。
スポーティな見た目ですが、バンク角は60度に設定され、過度なバンクによる事故を防いでいます。また盗難防止に自動のキーシャッターを備えているので、購入後も安心ですね。

サスペンションはフロントの正立フォークとリアのプロリンク式モノショックの組み合わせです。ブレーキは前後ディスクブレーキ仕様。ホイールは17インチの新型キャストホイールで、タイヤは100/80-17、130/70-17のオンロードタイヤを履いています。

 

ホンダ CB150R

エンジンは149cc水冷4ストローク単気筒。圧縮比は11.3:1、ボアストロークは57.3mm×57.8mmとほぼスクエアに設計されています。ピストンは新設計のモリブデンコーティングされた軽量ピストンが使用されます。またバルブを駆動するロッカーアームにローラーを組み込んでフリクションを低減しているのが特徴です。燃料供給はホンダのPGM-FIを使用し、始動はキック/セルの併用式になっています。最大出力は16.9馬力/9000回転、最大トルク1.40kg-m/7000回転と150ccとしては十分な数値です。最高時速は125km/hで、日本においても動力性能は問題ありません。トランスミッションは6速MTになっています。

フレームはスチールのトラスフレームとアルミのエンジンハンガーを併用しています。タンク容量は12Lと普段使いしやすい余裕の有るサイズです。シート高は797mmで、ネイキッドバイクとして低めにオフセットされています。またリアシートのタンデムバーの形状が先代よりも少しスポーティなデザインに修正されました。車両重量は乾燥重量136kg有り、小排気量らしく程よい重量です。気になる値段ですが、新興国がメインターゲットということで、価格は20万円後半程に抑えられています。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

ジクサー (スズキ)

Filed Under: 50cc~, ホンダ バイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021