UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 50cc~ / CBR150R (ホンダ)

CBR150R (ホンダ)

2017年2月12日

Sponsored Link

CBR150R ホンダ

2016年にマイナーチェンジしたホンダCBR150R。上位クラスにも負けないレーシーな雰囲気のカウルで迫力満点のライトウェイトスポーツです。

CBR150R 2016-

CBR150R ホンダ

デザイン的にはCBR400RやCBR250RRに通じるきつめのスタイルで、それまでのCBR150Rとは大きく異なる物になりました。フルカウルはよりスポーティになったので、SSファンには好ましい変化と言えそうです。ヘッドライト、テールランプ等の灯火類は全てLEDを使用しています。マフラーエンド等随所にアルミパーツを使用することで高級感を高めています。カラーリングはレッド、ホワイトの他、ホンダ伝統のレプソルカラーも用意され、選択肢としては多めです。メーターはフルデジタルメーターですが、CB150Rとは微妙に異なるデザインを採用しています。シフトインジケーター等を搭載した多機能なメーターやセパレートハンドル等のおかげでハンドル周りはレーシーな雰囲気に作られています。

サスペンションは正立フォークとプロリンク式のモノショックを装備します。ブレーキはフロントリア共にシングルのディスクブレーキになっています。
タイヤサイズはフロント100/80-17、リア130/70-17を履いており、細めのタイヤでコーナーリング時のシャープさを演出しています。

 

CBR150R ホンダ

エンジンは新世代型の149ccの4ストローク水冷単気筒。ボアストロークは57.3mm×57.8mm、圧縮比は11.3:1です。最大出力は17.1馬力/9000回転、最大トルク1.4kg-m/7000回転でネイキッドのCB150Rより気持ち高出力に設定されています。トランスミッションは6速MTを採用します。PGM-FIのマッピングが更新され更に燃費とレスポンスが向上し、始動もセルスタートで簡単になっています。燃料タンクは12Lと比較的余裕の有るサイズです。
フレームはスチール製のトラスフレームでこれは新設計の物を使用しています。スイングアームもマイナーチェンジに伴い、13mm延長したことでよりコーナーリング性能を高めています。

車両重量は乾燥重量で135kg有り、エンジンパワーも考えると強烈な加速というわけにはいきませんが、倒しやすく曲げやすさを感じる軽めの車体です。シート高は787mmで、足つき性は良好と言えます。ポジションも適度に前傾のかかったレーシーさが有ります。
国内での本命はやはりCBR250RRかと思いますが、こちらも低価格なスポーツバイクとして面白そうな逸材です。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

CB150R (ホンダ)

R-15 (ヤマハ)

ジクサー (スズキ)

Filed Under: 50cc~, ホンダ バイク Tagged With: スーパースポーツ

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021