UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 50cc~ / CB223S (ホンダ)

CB223S (ホンダ)

2016年8月25日

Sponsored Link

ホンダ CB223S

CB223Sはホンダのエントリークラスのネイキッドバイクで、二輪ユーザーの拡大を目的に、扱い易いストリートバイクとして開発されました。スタイリングにも癖が無く、いかにもバイクらしい見た目はカジュアルな装いにも似合います。

CB223S 2008-

ホンダ CB223S

今回ご紹介するCB223Sは2008年に登場した、CBシリーズの小排気量ネイキッドバイクです。ビギナーでも安心して扱える軽量コンパクトな車体に特徴があります。バイクのエンジンを始め、同社のFTRと部品の多くを共通化しています。一応CB223Sの方がよりオンロード向けのセッティングをされていることがポイントです。サスセッティングやフレーム剛性はCB223S用に調整されており、タイヤもこちらはオンロードタイヤを使用しています。

発売時はツートンカラー、ストライプカラーの2色展開でしたが、2010年のマイナーチェンジで、ソリッドカラーも登場しました。スタイリングはCBシリーズらしくシンプルにまとめられています。ホイールは前後18インチのスポークホイール、それにフロント110/90-18、リア130/80-18のタイヤを装着します。FTRに比べるとリアタイヤがやや太めな設定ですね。ブレーキはフロントにディスクブレーキ、リアにドラムブレーキとなっています。

 

ホンダ CB223S

CB223SにはFTRと同じ、223cc空冷4ストローク単気筒エンジンが搭載されています。最大出力は16馬力/7000回転、最大トルクは1.8kg-m/5500回転です。FTR同様、現行の規制をキャブレター仕様でクリアする貴重な一台となります。トランスミッションは5速MT仕様、フレームはセミダブルクレードルフレームです。単気筒で燃費も良く、メーカー公称の燃費は41km/Lに達します。FTR同様、128kgと軽い車体ですから、初めて購入するバイクとしても取り回しやすく中々おすすめです。最小回転半径も2mと小さい為、小回りに優れるバイクとなっています。タンク容量が11Lと意外に大きいため、走行可能距離も余裕が有ります。

新車価格は43万円程で、比較的入手しやすい価格です。クラシックなスタイルですから、オールドバイクらしさにこだわったシンプルなカスタムが人気があります。シート高は780mmと低く、またポジションも直立気味で疲れにくいため、普段使いのバイクとしてもおすすめです。逆に高速道路等ではやや非力さが目立つかもしれません。いずれにせよクラシックなバイクが好きな方や、カスタムを楽しみたい方には手頃な一台と言えるでしょう。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

VTR (ホンダ)

CB400SF (ホンダ)

スズキ ST250

Filed Under: 50cc~, ホンダ バイク Tagged With: ネイキッド

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022