UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / スズキのバイク / 600cc~ / スカイウェイブ650 (スズキ)

スカイウェイブ650 (スズキ)

2017年4月29日

Sponsored Link

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

スズキの誇る大排気量スクーター、スカイウェイブ650LX。これは大型AT免許の教習車仕様も有るので、大型免許保持者の中にはお世話になった方もいるのではないでしょうか。

スカイウェイブ650LX 2013-

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

大排気量のスクーターということで、ツーリング時における快適性、そして価格に見合うだけのラグジュアリーさも兼ね揃えています。現行モデルは「Valiant&Elegant」をコンセプトにスポーティな中にも高級感と迫力を感じさせるデザインにまとめられています。
現行型は2015年のマイナーチェンジでフロントの正立フォークにはブラック塗装が施されるようになり、足回りもより締まって見える様になりました。

 

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

快適性に対する配慮は行き届いており、5段階のグリップヒーター、見た目からいかにも効果の有りそうな電動スクリーン、お尻を温めてくれるシートヒーターなど、ロングツーリングやバイクの苦手な冬場の走行まで広くライダーをサポートしてくれます。

 

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

収納力としてはまずフロントに3つの多機能コンパートメントが有り、それぞれに小物をしまうことが出来ます。12Vの電源を取ることも出来るため、モバイル機器の充電など重宝します。
シート下のラゲッジスペースの容量は50L。フルフェイスが2個収まるので、タンデム走行時のヘルメットの保管も大丈夫です。一人旅なら荷物を載せる余裕も有ります。更にスペース内の照明も完備しているので、夜間の開閉時も助かります。

 

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

シート高は760mmで、着座に不安を覚える数字では有りません。またリアシートにはバックレフトが装備されており、同乗者の快適性も高めています。車両重量277kgはスズキ車の中でもかなり重めで、低速での取り回しなど小排気量のスクーターに比べると苦労します。

 

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

ブレーキは制動力重視でフロントにダブルディスク、リアシングルの組み合わせです。
ホイールはフロント15インチ、リア14インチです。タイヤは120/70-15、160/60-14のラジアルタイヤを履いています。

 

スズキ スカイウェイブ650はここが凄い!!

エンジンは638ccの水冷2気筒。ボアストロークは75.5mm×71.3mm、圧縮比は11.2:1です。最大出力は50馬力/7000回転、最大トルクは6.1kg・m/5000回転で、ライバルと比べても遜色ない数字です。

トランスミッションは無段変速のSECVT(Suzuki Electronically-controlled Continusly Variable Transmission)で、クルージングに適したドライブモードとスポーティな味付けのパワーモード、それにライダーの好みに合わせてシフトする6速のマニュアルモードに変更可能です。スポーツバイクライクに操縦したい人は敢えてマニュアル操作を積極利用するのも有りです。フレームはスクーターなのでアンダーボーンフレーム、スイングアームはアルミ製の物を採用しています。
燃料タンクの容量は15L、公称燃費は32.0km/Lで、ツーリングには問題なく使える設計となっています。またエコドライブインジケーターの表示で、ライディングの燃費効率を向上させてくれます。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

BMW C650GT

Filed Under: 600cc~, スズキのバイク Tagged With: スクーター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022