雑記

ビットコインの買い方や貰い方のまとめ 2019年の上昇で資産倍増

ビットコイン

こんにちは、MOSです。

このページではビットコインを他人からもらうときに、それを受け取る方法を解説していきます。銀行口座的な物の扱いなど、仮想通貨に詳しくない人には全くわからないと思いますし、順を追って解説します。

忙しい人向けの超簡単なまとめ

GMOコインで口座開設すれば受け取りOK!

→GMOコインで無料の口座開設

他人からビットコインを受け取りたい時はこちらも口座を持つ必要が有ります。時期に寄っては新規に口座開設を打ち切っている場合が有りますが、GMOコインは大概の時で受け付けてくれます。

ここから詳しい解説

いきなりざっくりまとめで始めましたが、時間のある人向けに、この下からビットコインを売ったり買ったりするための詳しい説明を書きます。

まずはウォレットが必要

ビットコインの保管には、現実の財布に相当する「ウォレット」という概念が存在します。ウォレットはデジタル上の概念で、そこから入金・送金を行ったり、他の仮想通貨の売買を行うことも出来ます。
ウォレットは各取引所のアカウントも広義的に含まれており、資産を管理するという役割は一緒です。
とにかく、ビットコインを現金化するにせよ持ち続けるにせよ、ウォレットが必要と言うことです。

ただこのウォレットはしばしばハッキングの対象になります。相手からしてみればお金が詰まっているわけですから、必死で狙いますよね…。

MOS氏からビットコインを受け取るには?

別に私からでなくても良いですが、ビットコインを他人から受け取るにはいくつか必須要項が存在します。

例えば銀行口座無しに銀行振込を受けられないのと同じで、ビットコインを受け取る際も一時的に保管する準備が必要になります。

こんなに有るウォレットのタイプ

ウォレットにはウェブウォレット、ハードウォレット、モバイルウォレットなど複数のタイプが存在します。

ウェブウォレット

ウェブウォレットは仮想通貨取引所のアカウントが代表的な例で、IDとパスワードを使えば世界のどこからでもウォレットにアクセスすることが出来ます。セキュリティも基本的にサービスにお任せできるため、自分で行う作業はほとんど有りません。

ただしcoincheckの例のように取引所がハッキングを受ける例は2019年も多数確認されています。ウェブウォレットで管理する場合、信頼できる相手を選ぶ必要が有るでしょう。

ハードウォレット

ハードウォレットはその名の通り、ハードウェアに仮想通貨を保管します。端末を購入する料金がかかるため、コスト面で割高ですが自分の手元で仮想通貨を管理できる安心感は何者にも代えがたい物が有ります。

ハードウォレットは後述のコールドウォレットに該当し、インターネットから容易に切り離すことが可能です。そのため、長期的に仮想通貨を保管したいという人は持っておいて損は無いです。ちなみにcoincheckでハッキングが話題になった後、ハードウォレットの売上が10倍くらいになったのをリアルタイムに見ていました。

有名どころではLedger Nano Sはこの手の定番商品で、ビットコインの他、イーサリアム、リップル、ステラー、ZCASH等々27種類の仮想通貨を保管することが出来ます。ビットコイン以外の仮想通貨も保管したいという人は、出来るだけ対応している種類の多い製品を選ぶと良いでしょう。

ただしハードウォレット全てに言えることですが、紛失してしまうと、折角のビットコインを失うことにもつながります。海外では数億円単位で入っていたウォレットを無くしてしまい全力で捜索したというケースも…。

モバイルウォレット

モバイルウォレットはアプリケーションの一種で、スマホを仮想通貨のウォレットとして機能させます。手軽さという点ではウェブウォレットと並ぶものが有りますが、破損・盗難率の高いスマホで全てを管理するのはメリットとデメリットが有るのを理解しておく必要が有ります。復元可能ですが、不意に取引できなくなる可能性は他のウォレットより高いです。

代表的なGincoでは1000以上の通貨に対応しているため、Binanceの様な海外の仮想通貨取引所をメインに使っているユーザーでも安心です。また専用UIで資産額の把握しやすく、値動きの激しい市場に対応することが出来ます。

2つのウォレットの管理状態

次に、ウォレットの管理状態は大まかに2つに分けられます。

ホットとコールドの2つで、ホットはインターネットにつながっている状態、コールドは切り離された状態です。

ホットウォレットはいつでも中の仮想通貨を動かすことが出来ますが、常にインターネットに繋がっている分、ハッキングに弱いです。

対照的にコールドウォレットはインターネットに接続していない分、安全性は非常に高いです。その代わり、ホットウォレットほど気軽に資産を動かせない傾向に有ります。

基本的にはコールドウォレットの状態で保管するのが安全かつ安心です。今は仮想通貨取引所も顧客資産をコールドウォレットの形で保管する様になっています。

GMOコインでアカウントを取ろう

GMOコイン

ここではGMOコインを使ったウェブウォレットの開設の仕方を説明します。

GMOコインは国内取引所の中でもハッキング被害に対する耐性が強く、比較的安心度の高い取引所です。ビットコインの売買手数料が安く済む板取引も行っており、まずはここで初めて見ると良いでしょう。僕もビットコインの現物が必要な時はGMOコインを良く使います。

GMOコインでアカウントを作るのは、そんなに難しく無いです。普通の会員登録と同じステップで、特にコストもかからず簡単にウォレットを作ることが出来ますし、保管に悩むほど多額のビットコインを保有しないならウェブ上のウォレットで十分です。

→GMOコインで無料の口座開設

まずは上記公式ページから口座開設を行ってください。ちなみに今なら口座開設キャンペーンで20000satoshi貰えます。これは日本円で言うところの「銭」扱いで、今なら50円くらいでしょうか…。

これがウォレットだ!

口座が開設されるとマイページがGMOコイン上に作られます。ウェブウォレットのページはこんな感じで至ってシンプルです。PCやスマホから送金や売買を行うことが出来ます。

この時、ビットコインを購入する方法は主に3つ有ります。現物取引、レバレッジ取引、販売所による取引です。それぞれ一長一短が有ります。

まず現物取引は、手数料が少ない代わりに自分の注文した値段ピッタリで買うのが難しいです。誰かが自分の欲しい値段で先に注文を出せば売れてしまうからです。そういう意味では凄い急ぎで欲しい人には難しいかもしれません。しかし手数料が圧倒的に安いので、私は現物取引を良く使います。

次にレバレッジ取引は、信用取引とも言い、自分の手持ち資産の数倍のお金をやり取りすることが出来ます。利益も数倍になるため、手持ち資金の少ない方はレバレッジ取引を好む傾向が有ります。ただし損失も数倍になるので、ビットコインの様に値動きの激しいものでレバレッジ取引で勝っていくのはなかなか難しいのが現実です。ハイリスクハイリターンな取引です。

そして販売所による取引は、現物取引のハイスピード版と言えます。手数料が多めにかかりますが、すぐに注文が成立するので、できるだけ早く入手したい人に適しています。一方、取引回数が多いほど手数料が馬鹿にならなくなるので、常用すると高コストになります。

セルフゴックスに注意

セルフゴックスは間違ったアドレスに送金してしまい、資金が宙に浮いてしまう現象です。

これは本当に避けたい現象で、私もかなり恐れています・・・。ビットコインが消えたマウントゴックス事件の再現をセルフで行ってしまうため、セルフゴックスと呼称されています。業界ではゴックスされたというワードが出たら何かしらの理由で手持ちの通貨がロック、あるいは失われたことを意味します。

これは非常に怖いので、皆さんも送金用アドレスを送るときはダブルチェックを徹底し、絶対に間違いの無いようにして下さい。後からの対応が非常に面倒なことになります。

その他、ウォレットの紛失やパスワードを忘れてしまうのもセルフゴックスに含まれます。

5月以降再び高騰するビットコイン

2018年は年中下落したためにトレードで利益を出すのが難しかったビットコインですが、2019年では価格も再び上向いています。これは今年初めからのチャートですが、既に年始から3倍に上昇しています。

…まぁ、2017年の高値で買ってしまった人はまだまだ救出されていませんが、株式などが振るわない中、市場を驚かせるだけの上昇を見せています。

実際、この値上がり情報を聞いてビットコインを買ってみよう、と考える人も多いようです。個人的にも2019年の後半はまだまだ値上がりが期待できそうなので、ビットコインを中心とした仮想通貨を積極的に推奨しているところです。