UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイクニュース / バイクレ!!さんにR1200GSのインプレを投稿しました!

バイクレ!!さんにR1200GSのインプレを投稿しました!

2019年4月15日

Sponsored Link
MOS

こんにちは、身代わり(MOS)です。

今日はバイク系インプレッションサイト、バイクレ!!さんにインプレを投稿したので、そのご報告です。

目次

  • 1 バイクレ!!さんのご紹介
  • 2 R1200GSのインプレを投稿した!
    • 2.1 そして完成した記事がこちら。
  • 3 インタビュー時間は約2時間
  • 4 こんな人におすすめ
  • 5 インタビューは受けれるの?

バイクレ!!さんのご紹介

https://baikure.com/

バイクレ!!は運営を務めるぼっちバイカーさんがバイクやウェア、パーツなどのインプレを掲載するサイトとしてスタートしました。バイク+インプレでバイクレ!!になったそうです。
2018年に出来たばかりの比較的新しいバイク系メディアです。

面白いのが通常バイクメディアは編集部のライダーが試乗・インプレッションをまとめるのに対し、バイクレ!!ではバイクのオーナーさんとタイアップしています。長期間使用したオーナーの意見を取り入れたインプレッション記事を作ることで、全体的にかなりボリュームの有る記事に仕上げています。

ぼっちバイカーさん自身は元々オフロード系のライダーで、最近までご自身の『ぼっちバイカーのブログ』をメインに書いていました。が、最近諸事情によりバイクを降りており、それ以降はバイクレ!!の更新頻度を増やしています。「我がライダー生涯に一片の悔い無し!」と降りた割にちょいちょい試乗記事を書いてるので、これもうわかんねえなぁ。

R1200GSのインプレを投稿した!

r1200gs

そんなバイクレ!!さんに今回僕が普段乗っているR1200GSのインプレッションを投稿しました。

ただ、バイクレ!!さんは記事を寄稿するスタイルでは無いので、厳密にはぼっちバイカーさんが個々のオーナーにインタビューしてそれをベースに記事を書いて貰うという流れです。

そして完成した記事がこちら。

【街乗り・ロングツーリング】R1200GSに乗って分かったメリット・デメリット

GSの詳しいインプレに関してはバイクレ!!さんで読んで頂ければと思います。

最新のR1250GSや、同じフラットツインを搭載したフルカウルツアラーのRTなどの話も盛り込んだ大ボリュームな内容になっています。おすすめのカスタムなども細かく載っているので、R1200GSを検討している人に役立つ情報がてんこ盛りです。

インタビュー時間は約2時間

mos

Q:それじゃぁまず、年齢を教えてくれるかな?
A:24歳です。

ぼっちバイカーさんを始めとしたバイクレ!!編集部が都内在住なので、都民以外の方はインタビューはDiscordなど通話機能を持ったアプリケーションを通じて行います。

事前にインタビューの回答を用意しておきますが、それでも全体の打ち合わせ時間は2時間くらいになりました。購入理由や気に入っているポイントなど、インタビューのボリュームはかなり有ります。夕方以降に始まったのですが、終わってみると結構良い時間になっていました。

インタビューを受ける時はスキマ時間よりも、ある程度ずれ込んで良い余裕のある時間に設定することをおすすめします。

こんな人におすすめ

バイクレ!!さんでインプレ記事を掲載するメリットとしては、自分の愛車情報をバイク界隈に発信できるので、普段からブログやSNSに取り組んでなくても、比較的多数の人に見て貰えるということです。

特にハードにカスタムしている人、競技に使っている人は「見られる」ということで、何かしらのリアクションを得られる効果が期待できます。掲載費も今のところタダですし。
後はマイナー車種に乗っていて、その良さをアピールしたい!という人にも最適です。

ブログを持っている人の場合、他人が書いてくれたインプレ記事は結構新鮮です。1万字近いボリュームで書いてくれるので、内容もかなりしっかりしています。自分で同じだけ書こうとすると割と大変で、その辺りまとめてくれるのは嬉しいですね。

インタビューは受けれるの?

問い合わせフォーム

先述の通り、インタビューを担当する方の負担も相当な物なので一時期は枠が埋まっていました。しかし最近はまたインタビューを受け付けているそうです。

自分もバイクレ!!の記事になりたい!という人は問い合わせページよりお問い合わせ下さい。

Filed Under: コラム, バイクニュース

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022