DUKEシリーズのフラッグシップモデル、1290 SUPER DUKE Rの新型が発表されました。発売されたばかりのGTに比べ、より無駄を削ぎ落とした大型ネイキッドとして今後注目されそうです。
KTMはオーストリアのメーカーでオフロードバイクによるレース活動が活発なメーカーです。世界中のモトクロスやエンデューロ、それにダカールラリーでは一際注目を集めています。元気の良いスポーツバイクが得意で、ホンダやヤマハと比べてもハイパフォーマンス志向が強いです。
近年のモータースポーツ活動ではサーキット分野への進出が顕著で、Moto3、Moto2、MotoGPの全てでホンダと対決姿勢を取っています。特にMoto3における開発競争で熾烈を極めています。
また最近ではDUKEシリーズを皮切りに125ccから400ccまでの中型クラスのラインナップが豊富になっています。
390DUKE 2017 (KTM)
2017年モデルでは小排気量の390DUKEがフルモデルチェンジします。ミニサイズなSUPER DUKEといった感じで、最新のKTMのデザインでスポーティに仕上がっています。
1290SuperAdventureS / 1290SuperAdventureT / 1290SuperAdventureR (KTM)
2017年型で一新されたKTMの1290SuperAdventure。Rモデルの追加でオフロードでもフラッグシップモデルらしい力強い走りを発揮してくれます。荷物を抱えた移動も難なくこなすハイパワーバイクとして更に成熟しています。
1090Adventure 1090AdventureR (KTM)
KTMからエントリークラスのアドベンチャーバイク、1090 Adventureが発表されました。立ち位置としては1050 Adventureのモデルチェンジになります。性能的にも今回大幅なパワーアップを果たしています。
690 SMC R (KTM)
- 1
- 2
- 3
- 4
- Next Page »