UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / KTM バイク / 1000cc~ / 1290 SUPER DUKE R 2017 (KTM)

1290 SUPER DUKE R 2017 (KTM)

2016年11月27日

Sponsored Link

KTM 1290 SUPER DUKE R 2017
Illustration by ジッツ

DUKEシリーズのフラッグシップモデル、1290 SUPER DUKE Rの新型が発表されました。発売されたばかりのGTに比べ、より無駄を削ぎ落とした大型ネイキッドとして今後注目されそうです。

サーキットでも活躍する高性能ネイキッド

KTM 1290 SUPER DUKE R 2017

ライトやタンク、シュラウドの形状はより刺々しいデザインとなり、フラッグシップのネイキッドバイクらしいスタイルに仕上がっています。特にライトはLEDを使用し小型化しつつ、より特徴の有るデザインになりました。また従来大きく露出していたフレームも、シートカウルを取り払うことで更に露出が激しくなっています。車両重量は乾燥重量195kgに若干増えましたが、依然このクラスの排気量では際立った軽さを誇っています。

足回りはWP製の新型倒立フォークを搭載し、更にセッティングをスポーツ性の高い固めの物に設定しています。ブレーキはフロントに320mmのダブルディスクとBremboのM50モノブロック4ピストンキャリパーの組み合わせです。リアには240mmのディスクと、同じくBremboの2ピストンキャリパーが装備されます。ホイールは前後17インチ、タイヤはストリートでバランス良くグリップ力を発揮するMetzelerのSPORTEC M7RRを標準装備します。

 

KTM 1290 SUPER DUKE R 2017

エンジンは改良された1301cc水冷V型2気筒のLC8エンジン。ボアストロークは108mm×71mmです。吸気ファンネルをより短くし、高回転時の出力を重視した結果、新型の最大出力は177馬力/9750回転にパワーアップしています。前モデル同様、SSに引けを取らない高出力ぶりです。ただし高い出力が雨天時には危険な為、100馬力まで出力を調整するレインモードも設定されています。その他、リアタイヤのグリップを管理するMTC(Motorcycle Traction Control)が装備され、ライダーの好みやスキルに合わせてスライド量を調節してくれます。

トランスミッションは6速MT、更にシフトアップ&ダウンをサポートするクイックシフター+が搭載されました。その結果、より素早く快適なシフト操作を実現しています。1290SUPERDUKERにはシフトダウン時のバックトルクを和らげる目的でスリッパークラッチが標準装備されていますが、更にオプションで電子制御のMSR(Motor Slip Regulation)が選択可能になっています。これはエンジン回転数をECU制御で調節してくれる機能で、シフトダウン時に起こるホッピングを防いでくれます。

サーキット走行を好むライダー向けには、トラックパックという専用オプションが用意されています。ローンチコントロールや、積極的なドリフト走行を可能にするスピンアジャスター等を始めとした豊富な機能が利用出来ます。

Sponsored Link



関連記事

KTMのバイク一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R 2014

CB1000R (ホンダ)

MT-10 (ヤマハ)

GSX-S1000 (スズキ)

Z1000 (カワサキ)

S1000R (BMW)

ストリートファイター (ドゥカティ)

DB9 (ビモータ)

987 C3 4V (VYRUS)

TNT1130R (ベネリ)

Filed Under: 1000cc~, KTM バイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021