250cc~

CRF250L (ホンダ)

ホンダ CRF250L

今日はホンダの250ccオフロード車、CRF250Lのお話です。街中ですれ違うオフロード車の中でも一際目立つルックスをしています。ホンダ曰く、普段はオンロード、週末はオフロードを楽しむ万能性と誰でも購入できる買い易さを合わせたとのこと。一般ライダーが楽しむだけでなく、仮面ライダーのベース車両としても活躍しています。

迫力満点の倒立フォーク、アルミのスイングアーム

CRF250Lのデザインを競合のセロー250KLX250と比較した際、何と言っても際立つのは金色の倒立フォークでしょう。お手頃な車両価格の割に非常に目を引くパーツで、遠目で見ても「おっ?」と思わせてくれる部分です。これに赤いシートやフェンダーも相俟って街中での目立ち度の高い1台になっています。オフロード車はどうしてもデザイン面で差別化の難しいカテゴリーですが、CRF250LはXR250の要素を適度に残しつつライト形状やシュラウドのデザインを修正し、最新モデルらしいスタイリングを獲得しています。

各部を見ていくと、まずアルミ製のスキッドプレートがエンジン下に標準装備されています。下からのダメージを適度に防いでくれる為、たまにオフロードを走りたい方も安心です。次にウェーブのディスクローターは、実際の制動時もしっかり効いてくれます。がっつり握ると、恐らくブロックタイヤのグリップ力の方が先に負けるくらいの効きっぷりです。メーターは比較的シンプルですが、時計表示に加え、燃料計もちゃんと表示されているのが有り難いところですね。毎回トリップメーターで管理しなくても、ガス欠を防止することが出来ます。オフロード車に燃料計は意見の分かれるところですが、山に入ってガス欠になると給油も一苦労ですからこれはユーザーフレンドリーと評価して良いのではないでしょうか。

車重143kgとオフロード車としては重めですが、兄弟機のCBR250Rより多少軽くなっており、ハンドリングはオフロード車らしい軽快感を感じさせてくれます。エンジン出力を全般的に抑えられている反面、低速トルクに厚みを出した結果、ベースになったエンジンは同じでもかなり異なるキャラクターに仕上がっています。

全域で扱いやすいエンジンが最高


www.youtube.com

エンジンはCBR250Rにも搭載された250cc単気筒を更に低速寄りにチューニングしています。ロードスポーツの向こうに比べると、こちらはオフロード車らしいパンチの有るトルク感が魅力です。アクセルオンでグイッと前に出る力強さを持っています。一方、元々吹け上がりのスムーズさに優れるエンジンをチューニングしているため、オフロード車特有の高回転の苦しさは大分抑えられています。国道1号線の様な流れの早い道路に出た時、60kmか瞬間的に70kmくらいまで加速した時もエンジンに無理をさせている感じは少ないです。基本的にオフロード車は高速走行は苦手な部類ですが、これなら郊外の林道を目指すまでの舗装路も快適に走行できそうですね。オフロード性能を確保しつつ、オンロードでの快適性も両立させる良いバランスだと思います。ちなみにホンダはこのモデルをデュアルパーパスにカテゴリーしています。扱いやすい方向にしっかりと調教されており、林道ツーリング初心者でも安心して勧める事が出来るモデルです。

オフロード車らしく重心位置も高い為、全般的に曲げ易い特性をしています。ブロックタイヤですからグリップ力はそれなりとはいえ、小さい曲がり角でも良く曲がってくれます。バーハンドルでフロント側の姿勢をしっかり決めることが出来る為、不安感も少なめです。

シート高は高いが、ローダウンも可能

足付き性は875mmとオフ車としては普通ですが、バイク全般で見た場合はあまり良くないかもしれません。175cmの私で両つま先が何とか付いている状態ということは、女性や小柄な男性ではノーマル車高では苦しいかなと思います。250ccのオフロード車の為、車体の幅は細いのですがシート高はそれなりに高いイメージ。競合のセロー250と比べてもこちらの方が少し地面が遠いですね。同じホンダの中ならビッグオフのアフリカツインのローダウンシートと同じくらいの足付きです。ローダウンキットも勿論ホンダから市販されていますし、2本出しのマフラーや積載性を上げるリアキャリア、より堅牢なエンジンガード等、必要に応じて各パーツを変更出来る様になっています。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

セロー250 (ヤマハ)

WR250R (ヤマハ)

DR-Z250 (スズキ)

KLX250 (カワサキ)