バイク ヘルメット

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

オフロードヘルメット

今回はおすすめのオフロードヘルメットをまとめてご紹介します。この分野は国外メーカーのヘルメットも多く、その割に規格を取得しておらず公道走行不可になっているモデルがたまに見られる為、購入前に良くご確認下さい。

シールド付きか、シールド無しか

オフロードヘルメットにもVFX-Wの様なシールドの付かない物から、HORNETの様なシールドの付属する物まで幾つかのタイプに分かれています。

シールドが付かないオフロードヘルメットに関しては基本的にゴーグルが必要です。オフロード走行ではゴーグルが汚れることも有り、サッと交換出来る様にこういった設計が為されています。

一方気密性はそれなりで、真冬の走行時にはフェイスウォーマーでしっかり防寒対策など、オフロードヘルメット特有の扱いが必要になってきます。シールド付きのモデルは普段の気密性も高く、オフロードではシールドを取り外せば良いので便利ですが、オフロード走行だけを考えるなら専用品を使うのがベターです。

オフロードではヘルメットは極めて重要

舗装された道路に比べ、土の上や岩場を走り抜けることは体力の消耗が激しいです。冬場でも汗をびっしょりかいて帰宅するケースが頻繁に発生します。開口部の大きいオフロードヘルメットは、フルフェイスに比べると呼吸でゴーグルが曇ることが少なく、汚れたゴーグルの交換も容易です。

またオフロードバイクは転倒率がどうしても高く、藪に突っ込んでしまうことなどを考えれば、しっかりと作られたヘルメットを被ることで不要な怪我を防止してくれます。

HJC CS-MXⅡ

まずHJCよりエントリークラスのCS-MXⅡです。ペイントモデルでも1万円半ばの安価な設定のため、これから新たにヘルメットを購入するライダーにも負担になりにくいです。この価格でもしっかりMFJの認定を受けているため、後々レースに参加するまで長く使用することが出来ます。

内装は着脱式になっており、オフロード走行で多量の汗をかいた場合は綺麗に洗浄することが出来ます。泥の汚れの付着も気になるので、きちんと洗濯出来るのは嬉しいポイントです。RSタイチが代理店を務めるので、バイザーなど保守部品の調達も問題ありません。

FOX V1

まずはFOXのエントリーモデルV1です。オフロードウェアを揃える際、FOXのアイテムで大半が揃うので、ヘルメットも含めたトータルコーディネートが可能な点が魅力です。発色が鮮やかな分、ちぐはぐなファッションになりやすいですが、同じブランドで統一すればその心配は有りません。

有名メーカーの製品ですが価格はこなれており、2万円半ば程の価格はSHOEIやAraiに比べると手頃です。V1はカラーバリエーションがとにかく豊富で、ヘルメットに個性が欲しい方にはうってつけのアイテムです。

Arai V-Cross4

次はAraiよりV-Cross4です。HJCに比べると高いですが、いざという時も安心感の有る定番モデルです。このクラスになると各部にメーカー拘りの機能が盛り込まれた本格的な内容になってきます。泥掃けの良い複雑な形状のバイザーや、吸気性が高い割に取り外して手入れが簡単なリアダクトやVAマウスカバー等オフロードで土に塗れても快適性を保つ工夫が随所に見られます。メンテナンス性が高く、MFJ公認モデルの為、競技使用も問題有りません。

SHOEI VFX-W

SHOEIのVFX-Wは見た目もゴツゴツしていかにも本格派が使うオフロードの面構えです。シェルに一体化したダクトが高い通気性を確保しています。オフロード走行は冬場でも体力仕事で発汗が激しく、ベンチレーション機能は意外に重要になってきます。内装も特殊素材で吸湿速乾性に富んでおり、長時間の着用時に不快感を感じない作りです。

またVFX-Wはカスタマイズのベースとしても非常に人気が有り、後付のデカールキットなども市場に数多く流通しています。オリジナルのデカールも制作してもらいやすいので、カスタムも含めて長く楽しむことが出来ます。

ゴーグルは必須アイテム

最後に、オフロードヘルメットではゴーグルは必須アイテムです。不意の飛び石や長く伸びた枝にぶつかることも有る為、顔を保護する重要な保安部品になります。
スモークの有無はライダー次第ですが、夜間の走行を行わないならミラーシールドは日光を遮る上に見た目もかっこいい為、おすすめです。