UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / バイク ヘルメット / オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

オフロードヘルメットを買う前に確認したいおすすめモデル

2016年7月18日

Sponsored Link

オフロードヘルメット

今回はおすすめのオフロードヘルメットをまとめてご紹介します。この分野は国外メーカーのヘルメットも多く、その割に規格を取得しておらず公道走行不可になっているモデルがたまに見られる為、購入前に良くご確認下さい。

  • シールド付きか、シールド無しか
  • オフロードではヘルメットは極めて重要
  • HJC CS-MXⅡ
  • FOX V1
  • Arai V-Cross4
  • SHOEI VFX-W
  • ゴーグルは必須アイテム

目次

  • 1 シールド付きか、シールド無しか
  • 2 オフロードではヘルメットは極めて重要
  • 3 HJC CS-MXⅡ
  • 4 FOX V1
  • 5 Arai V-Cross4
  • 6 SHOEI VFX-W
  • 7 ゴーグルは必須アイテム

シールド付きか、シールド無しか

オフロードヘルメットにもVFX-Wの様なシールドの付かない物から、HORNETの様なシールドの付属する物まで幾つかのタイプに分かれています。

シールドが付かないオフロードヘルメットに関しては基本的にゴーグルが必要です。オフロード走行ではゴーグルが汚れることも有り、サッと交換出来る様にこういった設計が為されています。

一方気密性はそれなりで、真冬の走行時にはフェイスウォーマーでしっかり防寒対策など、オフロードヘルメット特有の扱いが必要になってきます。シールド付きのモデルは普段の気密性も高く、オフロードではシールドを取り外せば良いので便利ですが、オフロード走行だけを考えるなら専用品を使うのがベターです。

オフロードではヘルメットは極めて重要

舗装された道路に比べ、土の上や岩場を走り抜けることは体力の消耗が激しいです。冬場でも汗をびっしょりかいて帰宅するケースが頻繁に発生します。開口部の大きいオフロードヘルメットは、フルフェイスに比べると呼吸でゴーグルが曇ることが少なく、汚れたゴーグルの交換も容易です。

またオフロードバイクは転倒率がどうしても高く、藪に突っ込んでしまうことなどを考えれば、しっかりと作られたヘルメットを被ることで不要な怪我を防止してくれます。

HJC CS-MXⅡ

HJC(エイチジェイシー)バイクヘルメット オフロード レッド(MC1) L(59-60) CS-MX2グラフド HJH097

posted with カエレバ
HJC
Amazon
楽天市場

まずHJCよりエントリークラスのCS-MXⅡです。ペイントモデルでも1万円半ばの安価な設定のため、これから新たにヘルメットを購入するライダーにも負担になりにくいです。この価格でもしっかりMFJの認定を受けているため、後々レースに参加するまで長く使用することが出来ます。

内装は着脱式になっており、オフロード走行で多量の汗をかいた場合は綺麗に洗浄することが出来ます。泥の汚れの付着も気になるので、きちんと洗濯出来るのは嬉しいポイントです。RSタイチが代理店を務めるので、バイザーなど保守部品の調達も問題ありません。

FOX V1

(FOX/フォックス)2017 V1 ファルコン ヘルメット レッド/ホワイト(公道使用可)17351-054 L,-

posted with カエレバ
FOX
Amazon
楽天市場

まずはFOXのエントリーモデルV1です。オフロードウェアを揃える際、FOXのアイテムで大半が揃うので、ヘルメットも含めたトータルコーディネートが可能な点が魅力です。発色が鮮やかな分、ちぐはぐなファッションになりやすいですが、同じブランドで統一すればその心配は有りません。

有名メーカーの製品ですが価格はこなれており、2万円半ば程の価格はSHOEIやAraiに比べると手頃です。V1はカラーバリエーションがとにかく豊富で、ヘルメットに個性が欲しい方にはうってつけのアイテムです。

Arai V-Cross4

アライ(ARAI) バイクヘルメット フルフェイス V-CROSS4 SLY (V-クロス4 スライ) 艶消し 黒/イエロー 57cm~58cm V-CROSS4

posted with カエレバ
アライ(ARAI) 2016-09-20
Amazon
楽天市場

次はAraiよりV-Cross4です。HJCに比べると高いですが、いざという時も安心感の有る定番モデルです。このクラスになると各部にメーカー拘りの機能が盛り込まれた本格的な内容になってきます。泥掃けの良い複雑な形状のバイザーや、吸気性が高い割に取り外して手入れが簡単なリアダクトやVAマウスカバー等オフロードで土に塗れても快適性を保つ工夫が随所に見られます。メンテナンス性が高く、MFJ公認モデルの為、競技使用も問題有りません。

SHOEI VFX-W

ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット オフロード VFX-W BLOCK-PASS【ブロック・パス】 TC-2 (BLUE/BLACK) L (59cm)

posted with カエレバ
ショウエイ(SHOEI) 2015-03-04
Amazon
楽天市場

SHOEIのVFX-Wは見た目もゴツゴツしていかにも本格派が使うオフロードの面構えです。シェルに一体化したダクトが高い通気性を確保しています。オフロード走行は冬場でも体力仕事で発汗が激しく、ベンチレーション機能は意外に重要になってきます。内装も特殊素材で吸湿速乾性に富んでおり、長時間の着用時に不快感を感じない作りです。

またVFX-Wはカスタマイズのベースとしても非常に人気が有り、後付のデカールキットなども市場に数多く流通しています。オリジナルのデカールも制作してもらいやすいので、カスタムも含めて長く楽しむことが出来ます。

ゴーグルは必須アイテム

SWANS(スワンズ)ダートゴーグル フレームカラー:ブラック レンズカラー:フラッシュオレンジミラー×スモーク MX-797-M

posted with カエレバ
SWANS(スワンズ) 2017-03-01
Amazon
楽天市場

最後に、オフロードヘルメットではゴーグルは必須アイテムです。不意の飛び石や長く伸びた枝にぶつかることも有る為、顔を保護する重要な保安部品になります。
スモークの有無はライダー次第ですが、夜間の走行を行わないならミラーシールドは日光を遮る上に見た目もかっこいい為、おすすめです。

Filed Under: バイク ヘルメット Tagged With: オフロード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021