• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • カワサキ
  • BMW
  • KTM
  • ドゥカティ
  • 輸入車
You are here: Home / スズキ バイク / 250cc~ / RMX450Z (スズキ)

RMX450Z (スズキ)

2016年8月2日

Sponsored Link

スズキ RMX450Z

スズキのオフロードのフラッグシップモデル、RMX450Zです。レーサーに保安部品を搭載して公道走行を可能にした超過激モデルになります。

レーサー由来の400ccクラスオフロード

スズキ RMX450Z

ライト形状もどこかGSXシリーズを連想させる異形ライトで、スズキのラインナップの中でも非常に今風です。新型に切り替わったばかりですから、デザイン的には一歩リードする綺麗なシルエットですね。そしてシュラウドやシート類を外した姿もいかにも豪華です。フレームや足回りはレーサーのRM-Z450と同一の物を使用しています。ツインスパーフレームとそれに繋がるスイングアームはアルミ製です。一方公道仕様らしくセルで一発始動してくれる使い易さです。フロントの倒立フォーク、リアの別体タンク付きのリアサスペンションは共にSHOWA製を採用しています。これは両方とも調整式です。ホイールはRK EXCELのアルミホイールで、オフロードの強い衝撃もしっかり受け止めてくれます。ブレーキはフロント250mmとリア240mmのウェーブディスクにNISSIN製キャリパー、更にリアブレーキにはキャリパーとディスクにカバーを設けてオフロードでの耐久性を高めています。

ここまでクオリティの高い装備を盛り込んだRMX450Zですが、シート高が955mmと国産オフロード最強クラスの高さです。両足のつま先も付くかどうか怪しくなる数字で、スリムな車体の割にとても高い設計ですね。タンクも容量6.2Lと物凄く小さいタンクで、航続距離より性能重視のサイズを選んでいます。車重は124kgと流石に公道も走れるレーサーと言った感じの超軽量仕様になっています。250ccクラスよりも軽いとは恐れ入りました。

 

スズキ RMX450Z

RMX450Zのエンジンは449ccの4ストローク水冷単気筒。エンジン出力は公表されていませんが、兄弟のRM-Z450が57馬力有ることを考慮すればこれの馬力も自ずと予測出来るのではないでしょうか。カムプロフィールを若干調整し、低中回転域でより力強さを感じるセッティングにしています。アルミシリンダーにスズキお得意のSCEM(Suzuki Composite Electrochemical Material)メッキを施し、軽量コンパクトに仕上げています。アンダーガードもエンジンやフレームの形状と綺麗に一体となった専用品を標準装備しています。5速MT仕様で、ギア比をややワイドに設定し高速道路等オンロードの高い速度域もカバーします。これに関してはインジェクション仕様の為、マフラーの交換等で国内販売できそうな気もしますが、400ccオフロードで100万円オーバーではメーカーも売れないと判断しても仕方有りません。

内容としてはレーサー級の高性能を求めるライダーに応える、しっかりとコストのかかった豪華パッケージですね。オフロードをガンガン攻めることの出来る上級者ライダー向けとなっています。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

KTM 690 ENDURO R

Filed Under: 250cc~, オフロード, スズキ バイク

Sponsored Link

Primary Sidebar

サイトマップ

スズキのバイク一覧

スズキのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

ヤマハのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

カワサキのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

ホンダのバイク一覧

このカテゴリをもっと見る

新着記事

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年のマシンはBMW R1200GSに決まりました!

2018年4月22日

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

「装甲×少女」は2018年春にクラウドファンディングを行います!

2018年4月13日

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

『仮想クリプティ』痛バッグが完成しました!

2018年4月9日

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

ヴァーチャル仮想通貨投資AI「仮想クリプティ」の企画をスタートしました!

2018年4月6日

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

ICONの新作ヘルメットAirfliteが出たのでラッピングベースとして考察してみる

2018年3月4日

シャーロット(Law)

シャーロット(Law)

2018年2月5日

人気記事

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

プライム会員などAmazon独自のサービスを一括してまとめてみた

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

ツーリング用のテントを初心者目線に考えてみる

underpowermotors

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

フォローボタン

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

装甲×少女

クリスティン(Law)

クリスティン(Law)

イザベラ(Chaos)

イザベラ(Chaos)

フェードラ(?????)

フェードラ(?????)

このカテゴリをもっと見る

イラスト

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

MT-07 Tracer(Tracer 700) (ヤマハ)

CBR400R 2016 (ホンダ)

CBR400R 2016 (ホンダ)

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

2017年現在のおすすめのGoProをタイプ別にまとめてみた

このカテゴリをもっと見る

月別アーカイブ

  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (23)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (23)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (27)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

カテゴリー

Copyright © 2018