UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / スズキのバイク / 600cc~ / DR650SE (スズキ)

DR650SE (スズキ)

2016年8月2日

Sponsored Link

スズキ DR650SE

スズキより大排気量のオフロードバイク、DR650SEです。オフロードバイクとしては排気量が大きく、見た目の迫力と高いエンジン性能が魅力です。

スズキより644ccのビッグオフロード

スズキ DR650SE

スタイリングとしてはフルサイズのオフロード車らしく十分な重厚感を持っています。クラシカルな角目一灯は正統派オフロードバイクのそれですね。DR650SEのキャラクターとしてはオンオフ兼用でどちらもそつなくこなすタイプに設計されています。

フロントフォークはカートリッジ式の正立フォークを使用しています。正立ですが、素材を薄く加工することでバネ下重量を引き下げた物です。ブレーキはフロント290mm、リア240mmのディスクにNISSIN製のキャリパーを組み合わせています。見た目も迫力の有るマフラーは軽量かつ耐久性の有るステンレスマフラーです。ハンドルガードは標準装備されており、不意の転倒からレバーを守ってくれるでしょう。

 

スズキ DR650SE

DR650SEはシート高885mmと非常に高いのですが、40mm分シート高を調整することが出来、最大で845mmまで下げることが出来ます。ビッグオフということも有り、シートは日本人にはやや高めですね。ホイールはフロント21インチ、リア17インチを装着します。タンク容量が13Lと大容量で、普段使いもしやすい仕様です。車重166kgと250ccクラスと比較するとやや重たくなっていますが、その分エンジンパワーも上昇しており、力強さは十分体感して頂けます。

エンジンは644cc空冷単気筒。ボアストロークは100×82mm、ピークパワーで43馬力/6400回転と中々のパワーです。オフロード車の為、トルク重視でそこまで馬力は高く有りませんが、比較的低速なオフロードから、そこへ向かう高速道路まで幅広く対応するパフォーマンスを持っています。このエンジン唯一のシリンダーにはSCEM(Suzuki Composite Electrochemical Material)メッキシリンダーを使用し、放熱性を高めました。キャブレターはミクニ製のBST40を搭載しています。トランスミッションは5速MTで、ややワイドなギア比を採用しています。

DR650SEはMotomap経由で輸入されていたのですが、現在はラインナップから消えていますね。ちなみにその時の価格は約65万円と大型バイクとしてはかなり購入しやすい価格に設定されていました。空冷であったりキャブレター仕様であったり諸々の規制に引っかかりそうな要素が散見される為、仕方有りませんが、もし見かけたら貴重な一台と言えます。

Sponsored Link



関連記事

スズキのバイク一覧

XR650L (ホンダ)

XT660R (ヤマハ)

KLR650 (カワサキ)

690 ENDURO R (KTM)

Filed Under: 600cc~, スズキのバイク Tagged With: オフロード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021