UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 50cc~ / PCX150 (ホンダ)

PCX150 (ホンダ)

2016年8月24日

Sponsored Link

ホンダ PCX150

ホンダの150ccスクーター、PCX150。125ccのPCXが非力に感じる方にはわずかな排気量アップでも有り難いです。バイパス等、125cc以下走行禁止の道路も走行できて、行動範囲が広がります。

PCX150 2014-

ホンダ PCX150

PCXシリーズには、125ccのPCXと、150ccのこのPCX150が設定されています。PCX150の方が排気量が大きいのでパワーに優れ、高速道路も走行可能です。ボディーは125ccと共通のサイズですから、もう少しパワーアップしたい方におすすめなオールマイティバイクといえます。2014年にフルモデルチェンジが行われ、燃料タンクが8Lに拡大されました。またより走行性能が増したことで、ツーリングもこなすバイクとして人気を得るようになりました。

以前の150ccクラスのバイクはスペイシーなどの車種も人気がありましたが、ビッグスクーターブームの到来により見る機会が減りました。しかし、最近はビッグスクーターブームも落ち着き、それなりに走り、取り回しにも優れる150ccクラスのスクーターが注目されています。最初はライバル車種も少ない、ややニッチなジャンルでしたが、最近はスズキのバーグマン200やヤマハのマジェスティSなど、同クラスのコンパクトスクーターが増加する傾向に有ります。

 

ホンダ PCX150

PCX150のエンジンは152cc4ストローク水冷単気筒です。圧縮比は10.6:1、ボアストロークは58×57.9mmとなっています。ピークパワーは14馬力/8500回転、最大トルクは1.4kgf-m/5000回転とPCXよりもわずかに上昇しています。排気量的には高速道路も走行可能ですが、このスペックですと100km/hで安定して走行というのは難しい為、日常的に利用するにはあまりおすすめしません。

トランスミッションは自動変速のVマチックで、クラッチ操作を簡略化しています。車重131kgと大きめな見た目に比例して、しっかりとした重量が有る印象です。フレームは一般的なアンダーボーンフレームとなっています。シートは760mmと低く、女性にも使い易い高さです。エンジン性能に気持余裕が有る為、タンデム走行もそれなりにこなしてくれます。任意保険は125ccのPCXに比べると高くなりますが、ある程度の年齢の方ならそこまで負担にはなりません。新車価格36万円とPCXから3万円アップほどで買えるのもポイントになっています。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

ヤマハ NMAX155

ヤマハ マジェスティS

Filed Under: 50cc~, ホンダ バイク Tagged With: スクーター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021