UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ヤマハのバイク / 50cc~ / AEROX155 (ヤマハ)はここが凄い!!

AEROX155 (ヤマハ)はここが凄い!!

2017年10月15日

Sponsored Link

AEROX155

現地でもNMAXと併売されているヤマハのAEROX155は、ラグジュアリーな雰囲気の有ったNMAXに比べて切れ長のLEDライトや大径ホイールで一際スポーティなデザインを採用しています。同排気量にパーツを共有した2車種をラインナップするのはホンダがPCXとVarioを併売している感覚に近いです。

AEROX155 2017-

ボディサイズは全長×全幅×全高が1990×700×1125mmで、ホイールベースは1350mmに設計されています。独特な外観に合わせてシートは795mmと少し高めです。もっともボディの形状はスクーターのため、乗車性はネイキッドなどより優秀です。車両重量も119kgと比較的軽量で、見た目通りきびきび動くスクーターですね。カラーリングもヤマハのスポーツバイクで多用されるブルーやイエローが設定されています。
標準の快適装備としてはフロントのスペースにモバイル機器を充電する電源ソケットが標準で設けられた他、上位グレードではスマートキーシステムによりキーレスの始動が可能です。シート下のラゲッジスペースは25L有り、ヘルメットの収納も考慮されています。

サスペンションはフロントにテレスコピックフォーク、リアはユニットスイング式です。ブレーキはフロントディスク、リアドラムで、前後ABS付きのディスク仕様だったNMAXとは少し差が付いています。現地価格でもNMAXより安価なスクーターのため、この辺りは仕方ないでしょう。
ホイールは前後14インチで見た目がオンロードバイクに近く、現地の荒れた路面にも強いです。タイヤは110/80-14、140/70-14のチューブレスタイヤが装着され、特にリアは太めを選択しています。

AEROX155

エンジンは155ccの4ストローク水冷単気筒。
NMAX155と同じヤマハの新世代エンジン、BLUE COREがAEROX155にも搭載されています。ボアストロークは58×58.7mm、圧縮比10.5:1です。最高出力は15馬力/8000回転、最大トルクは1.4kg・/6250回転で、気持ち回して楽しめるセッティングを受けています。6000回転以上でバルブタイミングを可変するVVAの搭載で低速時のトルク感と高回転の伸びの良さを両立させました。
燃料の供給はFI、始動はセル式でこの辺りは現代のバイクですね。

AEROX155

ちなみにAEROX155にはモビスターカラーにペイントされたR-VERSIONも設定されています。
こちらはいわゆるスポーツグレードで、足回りに専用チューンを施したモデルになります。まずフロントブレーキが230mmのウェーブディスクに大径化され、ABSも標準装備されました。リアサスペンションは左右を別体タンク付きのショックに換装しています。ゴールドのタンクが付いた事で見た目もグッと豪華になっています。
エンジン性能やタイヤの変更は有りません。出来ればリアのドラムブレーキもディスク化されていたらよりスポーティさが増したところですが、本体価格はベースグレードと比較してもほとんど変わらないのでその辺りまで流石に他のグレードと同じままです。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

AeroxR ヤマハ

X-MAX 125 ヤマハ

Vario150 ホンダ

Filed Under: 50cc~, ヤマハのバイク Tagged With: スクーター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021