UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / カワサキのバイク / 250cc~ / Z250 (カワサキ)

Z250 (カワサキ)

2016年6月21日

Sponsored Link

カワサキ Z250
by momokoxx

今日はカワサキの大人気SS、Ninja250のネイキッド版であるZ250の紹介です。フロントフェイスはZ800に近い、最近のカワサキらしい特徴的な顔つきですね。Ninjaとはまた違う方向の流行の最先端を突き進んでいます。

カワサキの強面ストリートファイター

カワサキ Z250

スタイル的にはネイキッドと言えどサイドカウルは多めで、しかもデザインは複雑な凹凸の付いた特徴の有る形状をしています。サイドのシュラウドはZの文字を象った様なジグザグ状がポイントです。ライトも単眼レンズになり前半分の印象はNinjaとは大分異なります。向こうは正統派SSのスタイルですが、こちらはかなりヤンチャな感じですね。車体のボリュームは適度に絞られて、より軽快な見た目となっています。同クラスのネイキッドであるヤマハのMT-25に比べてもかなりシャープな顔つきです。

ホイールベースやシート高等のスペックはNinja250と全く同一です。タイヤサイズも同じですから、Ninja250で実績の有るハイグリップタイヤの装着も可能になっています。カウル形状の変更に伴い、Z250は2kg軽量化されていますが、この差はそこまで大きくは無いでしょう。Z250にもABSが装備されており、タイヤがロックしてしまう局面でも安全に止まることができます。特にエントリークラスのZ250では活躍の機会の多そうな装備ですね。バックトルクによるリアタイヤの暴れを防ぐスリッパークラッチ等ライダーをサポートする機能が奢られています。

ライダーのポジションは、元々優しかったNinja250からバーハンドル化で更に優しくなりました。ミラーの形状も合わせて変更され、角の様に見えますね。

 

カワサキ Z250

エンジンはNinja250と同じく、248cc水冷並列2気筒エンジンを搭載しています。ピークパワーで31馬力/11000回転と4ストロークの250ccとしては中々の高出力です。Ninjaのヒートマネージメント機能も引き継いでおり、エンジンの熱を効率良く排出してくれます。夏場の暑い時期、高負荷が続いても下半身が蒸されることを防止してくれます。ラバーマウントやバランサーの使用で普段から振動も抑えられており、あまり荒いフィーリングを感じさせません。逆に少しごつい感じが欲しい方はZ250SLを狙ってみてはどうでしょう。カワサキのこのエンジンはレッドゾーンまで回していった時のフィーリングが良く、ワインディングで使い切れるくらいのパワーですから、買ってすぐに振り回して楽しむことの出来る一台です。

250ccという人気クラスとあって、アフターパーツ的にも豊富ですね。定番のマフラーやバックステップ等カスタムアイテムには事欠きません。シートバッグといった積載性を向上するアイテムが揃っているのも街乗りが主戦場のネイキッドバイクには嬉しいところです。

車両価格は約55万円とNinjaより5万円程安いので、若干お買い得と言えるでしょう。Z250もデザイン的にかなり凝っていますから、このスタイルが気に入れば大いに有りな選択肢です。ただABSモデルオンリーなのは、流石にNinja250に比べると台数が出ていないということなのかな…。250ccながらしっかりとしたパワー感と、ネイキッドバイクの扱い易い特性がミックスされており、免許取立てのライダーにもおすすめ出来ます。

Sponsored Link



関連記事

カワサキのバイク一覧

CB250F (ホンダ)

MT-25 (ヤマハ)

GSR250 (スズキ)

G310R (BMW)

Filed Under: 250cc~, カワサキのバイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022