UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ヤマハのバイク / 250cc~ / YZ450F / YZ450FX (ヤマハ)

YZ450F / YZ450FX (ヤマハ)

2016年8月7日

Sponsored Link

ヤマハ YZ450F / YZ450FX

ヤマハ製モトクロッサーのフラッグシップモデル、YZ450F。大排気量ゆえの高い走破性で全日本モトクロス選手権でも活躍しています。

目次

  • 1 449ccのフラッグシップ
  • 2 YZ450FX 2015-
  • 3 関連記事

449ccのフラッグシップ

ヤマハ YZ450F / YZ450FX

車体サイズはYZ250Fと全く同じ為、外見上大きな差異は無い様に見えます。48φの倒立フォークはエア・オイル・セパレートシステムで内部への空気を侵入を防ぎ、高い減衰力を過酷な路面状況の中でも発生させる仕組みです。またここからだと見難いですが、エアクリーナー周りのネジをクイックファスナー仕様にしています。エアクリーナーにアクセスする際、工具無しでネジを回すことが出来る仕組みです。ブレーキはフロント270mm、リアに245mmのディスクを使用します。2017年モデルではリアのブレーキディスクを耐熱鋼に変更されました。キャリパーとディスクにはプロテクターが設けられ、オフロード走行中のダメージを防ぎます。車重は112kgと449ccという排気量からは想像出来ない程軽い作りですね。シート高は従来のモデルよりやや下がって965mmとなります。

 

ヤマハ YZ450F / YZ450FX

YZ450Fのエンジンは449cc4ストローク水冷単気筒。ボアストロークが97×60.8mmと非常にショートストローク寄りな設計です。圧縮比は12.5:1となります。最近のアップデートにてカムとスプリングの変更、バルブシートの拡大とヘッド部分には大きく手が加えられました。エンジンにおける吸気効率、排気効率は年々良くなっています。エンジンをマウントするフレームはアルミ製のバイラテラルビームフレームを使用しています。

出力的には50馬力超えと、オフロードで全開のアタックをするにはライダーの技量が求められますね。またFIのセッティングを調整する為のパワーチューナーが用意されており、路面の状況に合わせてマッピングの変更が可能です。スタート時にはLCS(launch control system)が働き、リアホイールのスライド、フロントホイールのウィリーを抑制します。

 

ヤマハ YZ450F / YZ450FX

YZ450Fのエンジンは前方吸気・後方排気の構造を取っている為、エキゾーストパイプは上の写真の様にエンジン外周をぐるっと一回りしてサイレンサーへと伸びていきます。このレイアウトの為、サイレンサーがぐっと車体中央に寄り、マスの集中化、ハンドリングの向上に貢献しています。

YZ450FX 2015-

ヤマハ YZ450F / YZ450FX

こちらはエンデューロ仕様のYZ450FX。

サスペンションのセッティングやフレーム剛性等、YZ450Fをベースに専用のチューニングを施しました。トランスミッションは同じ5速MTですが、FX仕様でワイドレシオ化されています。リアホイールも18インチに小径化されました。エンジン下には樹脂製の大型アンダーガードで防御力を高めています。また始動方法がYZ450Fのキック式からセルスターター式に変わり、不意のエンジンストールから再始動する場合にもより短時間で復帰出来る様になっています。

Sponsored Link



関連記事

ヤマハのバイク一覧

ヤマハ YZ250F

ホンダ CRF450R

スズキ RM-Z450

カワサキ KX450F

Filed Under: 250cc~, ヤマハのバイク Tagged With: オフロード

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021