UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 600cc~ / NM4-01 / NM4-02 (ホンダ)

NM4-01 / NM4-02 (ホンダ)

2017年5月5日

Sponsored Link

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

これまでに無い近未来的なデザインで、バイクに興味の無い層からも直感的にかっこいいと思ってもらえるバイクとなったNM4-01。独特なデザインセンスでバイク業界以外からも注目を集めた一台です。

目次

  • 1 NM4-01 2014
  • 2 NM4-02 2014-
  • 3 NM4-01 / NM4-02の関連記事

NM4-01 2014

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

デザインはフロントマッシブスタイリングをテーマに、フロント側に大きくボリューム感を持たせた構成で、ミラーまで一体化したハンドル周りは18インチのフロントホイールが小さく見えるほど高い密度感を出しています。ライト横に継ぎ目が有りますが、ここはユーティリティスペースも兼ねており、簡易的な収納スペースにもなっています。12Vのソケット付きで、機器の充電も可能です。

 

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

また液晶メーターを中心に据えたコクピットも外観に負けないSFライクなデザインにまとめられています。

クルーザースタイルのため、シートは大型バイクとしてはかなり低く、650mmという座りやすい数字です。ライダー用に折りたたみ式の3段調節式バックレストが付いているのも疲労軽減には有り難い装備です。車両重量はミドルクラスとしてはやや重く、245kg有ります。

 

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

サスペンションはφ43の正立フォークにプロリンク式のモノショックの組み合わせ。ブレーキはフロントに320mmのシングルディスクと2ピストンキャリパー、リアは240mmのシングルディスクとシングルピストンキャリパーを組み合わせています。ホイールは10本スポークのアルミキャストホイールで、フロント18インチにリアは17インチとなっています。タイヤサイズはフロントが120/70-18、リアは200/50-17でNCシリーズの兄弟機と比較してもかなり太めのタイヤを履くことで、リアビューの迫力はシリーズ随一です。

 

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

エンジンはNC750シリーズをベースにした745cc水冷直列2気筒。ボアストロークは77mm×80mm、圧縮比は10.7:1です。最大出力は54馬力/6250回転、最大トルクは6.9kg・m/4750回転となっています。

NCシリーズ譲りの為、NM4-01もトランスミッションは自動変速の6速DCTを搭載しています。スタイルやポジションもグランドツーリング的なバイクなので、変速を機械に任せたAT的な乗り方がよりマッチするでしょうし、ユーザー的にもプラスの恩恵が大きいでしょう。一般道でのスムーズさに向いたDモード、加速力などある程度スポーティさが欲しいときのSモード、それにライダーの任意でシフトアップ/ダウンするMTモードが備えられています。

NM4-02 2014-

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

更にNM4シリーズのバリエーションモデルとしてNM4-02も追加で販売がスタートしました。デザインの方向性はそのままにリアボックスを追加してボリュームアップを果たしています。左右各7.5Lの収納スペースになっており、NM4をクルーザーと見ていた方には嬉しい追加です。ATの利便性ともマッチしており、更に使いやすくなりました。更にETC車載器、グリップヒーターといった快適装備も盛り込まれ、価格的には約15万円アップの120万円(税込)です。価格的にはNM4-01とやや開きがありますが、リアボックスはホンダ純正の為、デザインの一体感が高く、後付けでボックスを追加してNM4の雰囲気を壊すことが有りません。車両重量は追加装備のため、255kgに増加しています。

 

S.H.フィギュアーツ ライドマッハー

posted with カエレバ
バンダイ 2015-06-20
Amazon
楽天市場

またNM4シリーズはドラマや映画での採用例も多く、ホンダがバイクを供給している仮面ライダーシリーズでは「仮面ライダードライブ」の劇中車として使用されました。ライドマッハーは実車としてのNM4の雰囲気をかなり残しつつ、特撮作品の作風にマッチした造形にアレンジが加えられています。ベース車の面影をかなり残しているのでレプリカを作るファンもチラホラ…

 

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

2017年では攻殻機動隊を原作にしたハリウッド映画「Ghost in the shell」の中でもNM4をベースにしたバイクが登場しました。こちらはクルーザー的なポジションを見直しフルカウルに近いスタイルに変更しています。後者はシルエットを大幅に変更していますが、それでも実走可能な状態で作られています。NM4シリーズはスーパースポーツ的な使用を想定して作られたバイクではありませんが、これはこれで販売すれば売れそうなほどスポーティな仕上がりです。

Sponsored Link



NM4-01 / NM4-02の関連記事

ホンダのバイク一覧に戻る

NC750S (ホンダ)

インテグラ (ホンダ)

Filed Under: 600cc~, ホンダ バイク Tagged With: クルーザー

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022