UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM

クルーザーは日本ではアメリカンなど様々な呼び名を使われますが、基本的にはキャスターを寝かせたロングホイールベースの車体で安定した走りを実現したバイクのことを指します。

クルーザーの魅力とは、どこまでも走って行けそうな高い安定性です。アメリカの様な広大な土地を旅するバイクとして愛好されています。直進安定性で見ると、同じカウルレスのネイキッドやストリートファイターに比べて明らかに優れているのが特徴です。

高速道路に出てもその安定性は高く、他のバイクが疲れてしまうようなロングライドでもクルーザーは安心して走りきることが出来ます。これはバイクの中でも屈指の長さのホイールベースが大きく寄与しています。反面、峠のような細かいコーナーの続く道は少し苦手です。

またクルーザーにはパニアケースが装備されることが多く、積載性の高いバイクです。宿泊ツーリングに使うことも出来るので、普段の足から旅のお伴まで幅広く使うことが出来ます。

エンジンはハーレーをお手本にV型エンジンを採用することが多いです。エンジンの鼓動感、排気音ともに独特で存在感が有ります。とにかくV型エンジンがもてはやされるのがこのカテゴリーの特徴と言えます。コストのかかるエンジンのため、クルーザーの主流はやはり大型バイクです。

一方、ホンダのレブルの様な小排気量のクルーザーは低コストな単気筒エンジンを採用してユーザーに買いやすい価格を実現していたりします。単気筒も強い鼓動感とトルクが有り、クルーザーに適したエンジンです。

クルーザーにはネイキッドの様なカウルを無くし、いかにもバイクらしいスタイルを保っているものと、ライダーを保護するフルカウルや電子制御を積極的に採用した最新鋭のバイクが有ります。

前者はいかにもバイク!といった普遍的な格好良さが有り、バイクにあまり詳しくない方からも高い人気があります。
中型で乗れるバイクとしてはレブル250やドラッグスター、それにイントルーダーなど国産アメリカンが売れています。大排気量となるとハーレーの独壇場といった形です。

後者はどちらかというと旅を徹底的に味わい尽くしたい通が好むバイクで、大型バイクに多いです。ホンダのゴールドウイングはその代表的なバイクで、国内外で愛好家の多いバイクです。水平対向6気筒という極めて贅沢なエンジンを積んだ、ホンダを代表するバイクです。

ヤマハ スターエルダーはここが凄い!!

2017年12月25日

ヤマハ スターエルダー

先日発売されたヤマハの大型ツアラー、スターベンチャーのバリエーションモデル、スターエルダーが登場しました。リアシート周りが簡略化されており、ソロでツーリングを楽しむライダーに焦点を合わせたモデルになっています。

[Read more…]

Filed Under: 1000cc~, ヤマハのバイク Tagged With: クルーザー

スズキ イントルーダー 150 はここが凄い!!

2017年12月17日

スズキ イントルーダー 150

スズキはインド市場向けに150ccクラスの新型クルーザー、イントルーダーの販売をスタートさせました。現行のイントルーダーシリーズとしては最小排気量ですが、迫力のボディはクラスを超えたラグジュアリーさを感じさせる一台です。

[Read more…]

Filed Under: 50cc~, スズキのバイク Tagged With: クルーザー

ホンダ ゴールドウイング / ゴールドウイング ツアー 2018はここが凄い!!

2017年11月14日

2018 GL1800 Gold Wing [Read more…]

Filed Under: 1000cc~, ホンダ バイク Tagged With: クルーザー

スターベンチャー (ヤマハ)

2017年6月7日

スターベンチャー

ヤマハから北米向けのフラッグシップクルーザー、スターベンチャーが発表されました。1854ccということで、VMAXも上回る超弩級の大型エンジンを搭載したクルーザーモデルです。

[Read more…]

Filed Under: 1000cc~, ヤマハのバイク Tagged With: クルーザー

NM4-01 / NM4-02 (ホンダ)

2017年5月5日

ホンダ NM4-01/NM4-02はここが凄い‼︎

これまでに無い近未来的なデザインで、バイクに興味の無い層からも直感的にかっこいいと思ってもらえるバイクとなったNM4-01。独特なデザインセンスでバイク業界以外からも注目を集めた一台です。

[Read more…]

Filed Under: 600cc~, ホンダ バイク Tagged With: クルーザー

  • 1
  • 2
  • 3
  • Next Page »

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021