先日発売されたヤマハの大型ツアラー、スターベンチャーのバリエーションモデル、スターエルダーが登場しました。リアシート周りが簡略化されており、ソロでツーリングを楽しむライダーに焦点を合わせたモデルになっています。
クルーザーは日本ではアメリカンなど様々な呼び名を使われますが
クルーザーの魅力とは、どこまでも走って行けそうな高い安定性で
高速道路に出てもその安定性は高く、他のバイクが疲れてしまうよ
またクルーザーにはパニアケースが装備されることが多く、積載性
エンジンはハーレーをお手本にV型エンジンを採用することが多い
一方、ホンダのレブルの様な小排気量のクルーザーは低コストな単
クルーザーにはネイキッドの様なカウルを無くし、いかにもバイク
中型で乗れるバイクとしてはレブル250やドラッグスター、それ
後者はどちらかというと旅を徹底的に味わい尽くしたい通が好むバ
スズキ イントルーダー 150 はここが凄い!!
スズキはインド市場向けに150ccクラスの新型クルーザー、イントルーダーの販売をスタートさせました。現行のイントルーダーシリーズとしては最小排気量ですが、迫力のボディはクラスを超えたラグジュアリーさを感じさせる一台です。
ホンダ ゴールドウイング / ゴールドウイング ツアー 2018はここが凄い!!
スターベンチャー (ヤマハ)
ヤマハから北米向けのフラッグシップクルーザー、スターベンチャーが発表されました。1854ccということで、VMAXも上回る超弩級の大型エンジンを搭載したクルーザーモデルです。
NM4-01 / NM4-02 (ホンダ)
これまでに無い近未来的なデザインで、バイクに興味の無い層からも直感的にかっこいいと思ってもらえるバイクとなったNM4-01。独特なデザインセンスでバイク業界以外からも注目を集めた一台です。