UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ドゥカティ バイク / 600cc~ / ストリートファイター848 (ドゥカティ)

ストリートファイター848 (ドゥカティ)

2017年5月30日

Sponsored Link

ドゥカティ ストリートファイター848はここが凄い‼︎

2012年に新たなミドルクラスとしてラインナップに追加されたのが、このストリートファイター848です。同クラスのスーパースポーツ、スーパーバイク848EVOをベースに走行性能重視のネイキッドバイクとして完成しています。

ストリートファイター848 2012-2015

 

ドゥカティ ストリートファイター848はここが凄い‼︎

見た目はより排気量の大きいストリートファイターシリーズとそっくりで、外観だけを見ると両者の区別が付かないくらいです。よく見ると足回りのパーツは差が付けられているのですが、このシリーズに詳しくない方には一目で見分けるのは難しいかもしれません。

車体サイズもほぼ同じで、シート高やホイールベースまで同一になっています。ベースとなった848EVOと比較するとホイールベースは1475mmに伸長されており、直進安定性も担保する設計となっています。

 

ドゥカティ ストリートファイター848はここが凄い‼︎

サスペンションはフロントにマルゾッキ製のφ43倒立フォーク、リアにザックス製のフルアジャスタブルモノショックを搭載します。

ブレーキはフロントに320mmのダブルディスクとブレンボ製4ピストンラジアルマウントキャリパー、リアは245mmのシングルディスクにブレンボの2ピストンキャリパーを装備しています。

ホイールは前後17インチ。タイヤはピレリのディアブロ・ロッソ・コルサをフロント120/70-17、リアに180/80-17のサイズで装着します。大排気量モデルと外見的な差異の少ないストリートファイター848ですが、リアタイヤのサイズはわずかに細くなっています。

 

 

ドゥカティ ストリートファイター848はここが凄い‼︎

エンジンは849cc水冷L型2気筒のテスタストレッタ11°。ボアストロークは94×61.2mm、圧縮比は13.2:1です。スーパースポーツの848EVOに比べると、バルブのオーバーラップ角が狭く調整され、このバイクが多用するであろう低回転時の安定性を高めています。

最高出力は本国仕様で132馬力/10000回転、最大トルクは9.5kg・m/9500回転に設計されています。国内仕様に関しては本来の数字からやや落として117馬力/9250回転、9.25kg・m/9000回転に調整を受けていますが、極端なパワーダウンは避けられています。

フレームは専用に設計されたスチールパイプのトラスフレーム。トランスミッションは6速MTです。またそれまでのストリートファイターが乾式クラッチを採用していたのに対し、ストリートファイター848では湿式クラッチを採用しています。

 

ドゥカティ ストリートファイター848はここが凄い‼︎

先行して発売された1098のストリートファイターに比べると、電子制御は最初から充実しており、DTC(Ducati Traction Control)やDDAといった装備が標準装備されています。特にDTCは今では当たり前になった装備ですが、サーキット走行で限界までグリップを引き出したいときや、冬場や雨に濡れた路面に不安を覚えるときまで広くライダーをフォローする仕組みになっています。

Sponsored Link



関連記事

ドゥカティのバイク一覧

ドゥカティ ストリートファイター1100

ホンダ NC750S

ヤマハ MT-07

スズキ GSX-S750

カワサキ Z900

アプリリア SHIVER750

BMW F800R

Filed Under: 600cc~, ドゥカティ バイク Tagged With: ストリートファイター

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022