UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / 輸入車 / 1000cc~ / ラザレス LM847はここが凄い!!

ラザレス LM847はここが凄い!!

2017年10月2日

Sponsored Link

lm847

LM847

ラザレスはバイク以外にもトライクや自動車のカスタムを行っているメーカーで、今回紹介するLM847はマセラティの4.7リッターV8エンジンを中心に据えた超弩級のネイキッドバイクです。

車体のサイズは全長×全幅×全高がそれぞれ2650×900×1000mmとバイクとしては非常に巨大です。一般的に大きいイメージのゴールドウイングやVMAXなどよりも断然大きいから驚きですね。その中心に大きなV8エンジンが鎮座しています。ホイールベースは1850mmで、これも非常にロングホイールベースな設計になっています。その分車両重量が400kg有り、軽快さとは対極に位置するマシンです。
また車体のいくらかは既存車種から流用したようで、例えばリアシート回りはパニガーレ1299の物がそのまま使われています。

LM847 サスペンションを含めた足回りは本機の特徴的な部分で、4本の17インチホイールをスイングアームで挟んでいます。ブレーキは、フロントのホイールリムに沿うように配置された420mmのブレーキディスクにNissin製8ピストンキャリパーを組み合わせたフロントブレーキと、リアホイール内に埋め込む様に配置された255mmディスクと4ピストンキャリパーで400kgの車体を減速させます。タイヤは市販タイヤのミシュラン パワーカップ EVOです。エンジンが非常に大パワーなことから、タイヤもサーキット走行に対応するようなハイグリップのタイヤが選択されています。

LM847

エンジンは前述の通り、マセラティ製の4.7リッター32バルブV8を搭載しています。自動車用のエンジンを流用しているため、最高出力は470馬力/7700回転、最大トルクは49.96kg・m/4750回転とバイクに搭載しているエンジンとしては非常に高出力です。低速トルクが非常に高く、その為4輪とロングホイールベースの車体で安定させています。
またトランスミッションは1速のみでトルクコンバーターを介して駆動力を後輪に伝えています。駆動はバイクに一般的なチェーンドライブ式を採用しつつ、左右にそれぞれチェーンが存在する特異なレイアウトです。


YouTube
実際の走行時の動画がこちら。
ポジションはスーパースポーツに近いですが、非常に幅広のバーハンドルが付いています。車体のバンクに合わせて左右のホイールが柔軟に動く様子がユニークですね。ヘッドライトも含め、大胆に稼動するようになっています。
エンジンやマフラーの配置から、流石にスーパースポーツの様な深いバンク角で曲がるのは難しいのが動画から見て取れます。

Sponsored Link



関連記事

ラザレスのバイク一覧

TMAX MT3 (ラザレス)

Filed Under: 1000cc~, 輸入車 Tagged With: ネイキッド

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022