UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ホンダ バイク / 50cc~ / ホンダ CB125R はここが凄い!!

ホンダ CB125R はここが凄い!!

2017年11月20日

Sponsored Link

ホンダ CB125R

ホンダから新型の125ccネイキッド、CB125Rが発表されました。新型のCBシリーズの小排気量版で、これまでのCB125Fよりも格段にスポーティなネイキッドバイクになっています。

CB125R 2018-

ホンダ CB125R

スタイリングは同時に発表されたCB300RやCB1000Rと多くを共通しています。国産のストリートファイターがあまり採用してこなかった丸目ライトはドゥカティ モンスターの様なラグジュアリーさを感じさせます。
上位モデルと比較すると、CB125Rのデザインの特徴は、シュラウドとアンダーカウル、そして何よりステップ下にコンパクトにまとめられたダウンショートマフラーです。
共通のデザインで多くの排気量をカバーするのは、KTMのDUKEシリーズを連想させますが、このCB125Rもそれに劣らない運動性能を獲得しています。
ボディサイズは2015×820×1055mmで、125ccらしくコンパクトにまとめられていますね。車両重量は125.8kgで、これは同クラスのスポーツネイキッドとしてもかなり軽い数値です。スズキのGSX-S125やKTMの125DUKEといったライバルを突き放しています。反面、シート高816mmは125ccのネイキッドとしてはやや高めです。

ホンダ CB125R

サスペンションはフロントにホンダとしては珍しいφ41の倒立フォーク、リアには5段階のプリロード調整付きのモノショックが装備されています。スイングアームはスチール製ですが、専用設計のもので高い縦剛性を確保しています。
ブレーキも豪華で、フロントに296mmのウェーブディスクとNissin製ラジアルマウント4ピストンキャリパー、リアには220mmのディスクとシングルピストンキャリパーを組み合わせています。更にABSの動作にIMU(慣性センサー)を利用しており、車速に応じてABSの動作を自動で調節してくれる優れものです。
ホイールは前後17インチ。タイヤサイズはそれぞれ110/70-17、150/60-17で、タイヤはダンロップ製ラジアルタイヤが奢られています。

ホンダの125ccに関しては、CB125FにせよCBR125Rにせよ、ヤマハやKTMと言った高コスト派に比べてより低価格な路線でユーザーが購入しやすいものを作る傾向に有りましたが、今回のCB125Rは他社に負けない豪華装備を積んだモデルになっています。

ホンダ CB125R

エンジンは125ccのSOHC水冷単気筒。ボアストローク58×47.2mm、圧縮比11:1に設計されています。最高出力は13馬力/10000回転、最大トルク1.0kg・m/8000回転です。これはCBR125Rのエンジンが流用されており、スペック面は同等です。車両重量がこちらの方が10kg以上軽くなっていることから、より軽快なライディングが楽しめます。ただ数字上のインパクトを考えるともう一声欲しかったかも知れませんね。このエンジンを新開発のトラスフレームにマウントされます。トランスミッションは6速MT仕様です。
タンク容量が10Lで比較的小振りですが、PGM-FIを装備した単気筒エンジンの燃費は良好で、48.4km/Lの性能を誇るため、給油サイクルは長くなっています。

価格に関してはまだ詳細なアナウンスが有りませんが、同等の装備のスズキやKTMの販売価格から推察するに40万円弱が現実的なところではないでしょうか?あるいはホンダならもう少し安く設定してくるかも知れません。

Sponsored Link



関連記事

ホンダのバイク一覧

ヤマハ MT-125

カワサキ Z125PRO

Filed Under: 50cc~, ホンダ バイク Tagged With: ネイキッド

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

ナイケンロングツアラー化計画 素のナイケンを検証

2020年1月12日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (22)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (22)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)

Copyright © 2021