UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / ヤマハのバイク / 600cc~ / SCR950 (ヤマハ)

SCR950 (ヤマハ)

2016年7月8日

Sponsored Link

ヤマハ SCR950

北米のヤマハより、BOLTをベースにした新しいネイキッドバイクが登場しました。ダートトラッカーのエッセンスも入ってベースとはまた異なるワイルドな雰囲気を醸しだしています。

SCR950 2017-

ヤマハ SCR950

大柄な車体に小振りな丸目一灯とややレトロな雰囲気。クルーザータイプのBOLTに対し、SCR950はスクランブラーのスタイルとしてまとめられています。シートはフラットな物に交換され、リアにかけてシュッと綺麗な直線状に繋がっています。大排気量のVツインエンジンというのもいかにもアメリカ受けしそうなエンジンです。車体はコンパクトに見えますが、エンジンがとても大きく密度が有り、非常にメカの迫力が有るバイクに仕上がっています。フレームはエンジン下部へダウンチューブがぐるっと回るダブルクレードル方式で、これもレトロな雰囲気を演出しています。フォークはフォークブーツが設けられ、キャスター角も28.4度とわずかに立てられました。リアサスペンションは別体タンク付きの物が車体両側に取付けられています。SCR950のサスペンションのセッティングは郊外の未舗装路での走行も想定しているとのことです。

 

ヤマハ SCR950

SCR950に搭載されているエンジンは942cc空冷60度バンクV型2気筒となっています。BOLTとボアストローク比等の数字に差異は無く、北米ヤマハのページでは馬力の記載は有りませんが、ベースの52馬力からそれほど離れてはいないはずです。トランスミッションは5速MT、駆動方式はベルトドライブ式を採用しています。金属が摩擦するチェーンドライブ式に比べると、ゴムのベルトを使用する分振動面で有利です。また給油等のメンテナンスの手間は少なくなります。オイルの飛散等汚れは少ない方式ですが、反面スプロケット交換は容易には行えない仕組みです。ホイールはフロント19インチ、リア17インチ仕様で、BOLTからリアタイヤのみインチアップしています。キャストホイールだったBOLTから、SCR950はスポークホイールに換装されました。タイヤもオフロード走行を考慮した物を履いており、ちょっとした未舗装路なら難なくこなしてくれます。

 


www.youtube.com
SCR950の価格は、現地のアメリカドル価格で8699ドルと、既に販売されているBOLTと同等といった感じです。先日発売したXSR900よりもこちらはよりクラシカルなスタイルを追求しており、カジュアルな装いも似合いそうな渋いモデルとなっています。




関連記事

ヤマハ XSR700

BMW F800R

ドゥカティ スクランブラー  Sixty2

スズキ GSR750

カワサキ W800

ヤマハのバイク一覧はこちら

Filed Under: 600cc~, ヤマハのバイク Tagged With: ネイキッド

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022