UnderPowerMotors

  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車
  • カワサキ
  • BMW
  • ドゥカティ
  • KTM
You are here: Home / 輸入車 / 250cc~ / 250R (メガリ)

250R (メガリ)

2016年9月3日

Sponsored Link

メガリ 250R

国内でのメガリの人気に一役買ったモデルと言えば、何と言ってもこの250Rでしょう。Ninja250やCBR250R相手にデザイン性の高さが非常に注目されました。車体の造形の見事さの割に、中国生産で価格も安いという面白いバイクです。

イタリア・イギリス設計、中国生産のスポーツバイク

メガリ 250R

250Rのスタイリングは非常に完成度が高く、格子状のトラスフレームやスイングアームのデザイン性は、このクラスの中でも頭一つ抜けた感じです。サイドカウルやタンクも綺麗なラインを描いていますし、センターアップマフラーを採用しているのもあまり見ない仕様ですね。2016年現在でもデザインに関してはクオリティの高い一台と言えます。

サスペンションは、ベースグレードの250Rではフロントに正立フォーク、リアにモノショックとオーソドックスな作りです。ブレーキは前後ウェーブディスクを使用したシングルディスクブレーキ仕様。キャリパーはどちらも2ピストンキャリパーをセットにしています。ホイールは17インチの星型スポークアルミホイールで、100/70-17、130/70-17のオンロードタイヤを履いています。

エンジンは249.5ccの4ストローク水冷単気筒。ボアストロークは77mm×53.6mm、圧縮比は11.1:1となっています。シリンダーヘッドはアルミ材ですし、250Rは各部にかなりアルミを奢っている印象です。最大出力は27馬力/9000回転、最大トルクは2.27kg-m/7000回転と、どちらもこのクラスとしては良好な数字が出ていますね。キャブレターはTKのMV34、トランスミッションは6速MT仕様です。海外設計の割にはシート高765mmとかなり優しく、足つき性に優れる設計になっています。ただしライバル達に比べるとハンドル高は低いのがポイントです。タンク容量は7Lとかなり小型な為、給油頻度も少し高くなりそうですね。車両重量は147kgと単気筒スポーツらしく軽量な作りをしています。

 

メガリ 250R

こちらは上位グレードの250R SE。ベースグレードの250Rに比べると、フロントフォークが赤くペイントされた倒立フォークに交換され、シートもシングルシート化されています。更に専用カラーのおかげで、よりSSらしい見た目に仕上がりました。車両重量やエンジン出力、ギア比といった基本的な部分は共通しています。このクラスで倒立フォークのバイクは貴重ですから、そういう意味では中々スペシャリティ感の有るグレードと言えます。

250Rは凝った内容の割に組立てを中国で行ったことで価格は抑えられているのが特徴です。ベースグレードで40万円、上位グレードのSEでも50万円を下回るので、国産メーカーの250ccSSより割安な価格です。タイ生産のホンダCBR250Rより安いプライスですから、大人のおもちゃに買ってみるかという人がいても不思議ではありません。絶対的な速さを求めるバイクでは有りませんが、スポーティなデザインをかなり追及していますので、スポーツバイクファンには面白い一台です。

Sponsored Link



関連記事

Megelli Motard 250M

ホンダ CBR250R

ヤマハ YZF-R25

カワサキ Ninja250

KTM RC250

Megelliのバイク一覧

Filed Under: 250cc~, 輸入車 Tagged With: スーパースポーツ

 

バイク専門ブログ、UnderPowerMotorsを運営しています100万PVアドベンチャーブロガーのMOSです。
このHPでは国内外のバイクのピックアップと、関連商品のレビュー記事を投稿しています。
2017年よりメカ少女×電動バイク企画「装甲×少女」の制作をスタートしました。

YouTubeチャンネルではシルクスクリーンによるTシャツプリントの動画を配信しています。

→YouTubeチャンネル

レビューや広告の依頼はこちらへご連絡下さい。
→問い合わせ

新着記事

【告知】国内最大級!電動バイクカフェミーティングが開催します!

2021年4月1日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:貞松龍壱様

2020年2月17日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:柳井伸彦様

2020年2月16日

シルクスクリーンの作例を紹介します!:Zutta様

2020年2月11日

ナイケンのスクリーンを交換してみた

2020年1月25日

装甲×少女

装甲×少女

新型スーパースポーツのデザイン画を公開します

シルヴァリア&フリードリヒ(Raw)

弟切姫 (Law)

このカテゴリをもっと見る

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (29)
  • 2017年10月 (44)
  • 2017年9月 (21)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (98)
  • 2016年7月 (83)
  • 2016年6月 (72)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (32)
  • 2016年3月 (24)
  • 2016年2月 (21)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (3)
  • 2013年8月 (1)
  • TOP
  • ホンダ
  • ヤマハ
  • スズキ
  • 輸入車

Copyright © 2022